FPが紹介する女性向けNISA入門

2024.04.30

  • X

この記事では新NISAを活用して賢く資産を形成する方法を、わかりやすくご紹介します。
家計を圧迫せず、安心して投資を始める第一歩を踏み出しましょう。

1,新NISAとは?基本から理解しよう

 

1.1. 新NISAの概要とメリット

新NISAは、個人投資家向けの非課税投資制度です。
この制度を利用することで、株式や投資信託を売却した際の収益にかかる税金が、通常約20%引かれるところが免除されます。その主なメリットは、税金を払わなくてよいことにより資産が効率的に増えることにあります。
また新NISAは100円からスタートできますので投資初心者でも手軽に始めることができます。

1.2. 新NISA改正ポイント

2024年に改正された新NISAの改正のポイントは大きく3点です。
まず1点目は、積立NISAと一般NISAが一体化することです。

2点目は非課税になる上限金額の拡充です。
従来の積立NISAの特徴を持つ主に投資信託の積立を行う積立投資枠と投資信託、株式投資などスポットでの投資にも対応する成長投資枠が設けられ、積立投資枠の年間投資上限額が120万円、成長投資枠の上限隔が240万円、一生涯では1800万円に拡大され、まとまった資金にも対応できるようになりました。

3点目は非課税になる期間が、積立NISAが非課税になる期間が20年以内、一般NISAが5年以内なのに対し、新NISAは非課税になる期間が無期限つまり一生涯になり長期投資が可能になりました。

このように新NISAでは、金額の上限が拡大し、投資対象になる金融商品も広がり投資の幅が広がることで様々な投資に対応できるようになりました。

2. 新NISAのQ&A

お客様からよく伺うご質問に基づいて、以下に重要な事項をまとめました。

 

2.1. 家計に余裕がない場合はやめたほうがいいですか?

家計に大きな余裕がない場合でも、新NISAは活用できます。
100円という少額からでも利用できますので、まずは今できる無理ない金額からスタートし、収入が増えるまたはお子さんが巣立つ…などライフステージが変わり資金に余裕ができたら投資する資金を増やすことで、無理なく資産形成を行うことができます。
重要なのは、家計に負担をかけずに老後に向けて長期的な視点で資産運用を進めることです。
 

2.2. 50代から資産運用はやめたほうがいいですか?

50代からでも資産運用はおススメできます。
新NISAは少額からでも活用できますので、分散投資を心がけリスクを抑えた資産運用を実践していただくことで老後の後半の資金準備をしていただくことができます。

3. 新NISAで賢く資産運用

新NISAを活用した資産運用に関して、初心者向けの活用法についてまとめます。
初心者の方は、まずは、投資の原則と言われる長期、分散、積立を守った運用を心がけることが大切です。この長期、分散、積立は投資信託で実現することができます。

ここでの長期とは10年以上を指しています。
新NISAを活用し運用に関わるコストの安いインデックス型の投資信託で10年以上積立を行う
これをまずは実践してみることをおススメします。

4. まとめ

この記事を通じて、新NISAの基本から活用法についてお伝えしました。
自分のライフステージや目標に合わせて新NISAを活用しましょう。

インフレ、増税、年金不安…と厳しい時代を生きていく私たちにとって、
有効に資産を増やすことができる新NISA制度の活用が自らの安定した未来につながると確信しています。

筆者のプロフィール

マネレボ株式会社 代表取締役 大久保美伽

プロフィール
元銀行員、大手外資系金融機関勤務歴15年。退職後、2021年マネレボ株式会社設立。真に中立な立場で資産運用と保険、家計の見直しをおこない、お金と時間から自由になり自分らしく生きる女性を増やすべくファイナンシャルプランナーとして独立。多くのお客様の資産運用やライフプランニングの悩みを解決すべく尽力している。老後に3000万円差がつく投資講座主宰。

資格:ファイナンシャルプランニング技能士1級/CFP/DCプランナー

この記事を書いた人

山田 花子

Cinderella Fit 編集部

美容メディア シンデレラフィット

「美容従事者すべてにリスペクトを」頑張る女性にスポットを当て、人と人を繋いで行きます。

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る