Search by Categoryライフスタイル

記事タイトル

藤井美樹 Weeklyコラム Vol.7 スキンケアがただの美容じゃなくなるとき

2025.10.30

こんにちは。 株式会社STAGE・株式会社Cport代表の藤井美樹です。 前回のコラムでは、外見と内面がどのように影響し合うのかをお話ししました。 外見を整えることが自信や行動の後押しになる一方で、外見に対する不安やコンプレックスが内面に影響することもある。そんな「交差点」で起きる変化を考えてきました。 今回はその中でも「肌」に焦点を当てます。 肌の調子が整っているかどうかは、鏡に映る自分だけでなく、人との関わりや仕事の成果にも直結するもの。 私自身の体験や学びを交えながら、スキンケアを「美容」にとどまらない視点で考えていきます。

記事タイトル

【独占取材】グローバルメイクアップアーティスト、James Vincent氏が語る!日本の美容文化と個性の輝かせ方

2025.10.29

美容メディア シンデレラフィット編集部(聞き手:高部) グローバルに活躍し、幅広い領域で実績を持つNYの重鎮的存在のメイクアップアーティスト、James Vincent氏。 特にレディー・ガガやリアーナといった世界的セレブリティ、オバマ大統領等のメイクアップを手掛けたことでも知られる同氏に、この度独占インタビューが実現しました。 先日、10月19日に中野カンファレンスホールで行われた国際美容イベント「Global Beauty Fes」に来日され、熱狂を巻き起こしたJames氏に、初めての来日で感じた日本の美容文化、アメリカとの違い、そして日本のビューティパーソンへの熱いメッセージを伺いました。世界が認めるトップアーティストの視点から、日本の美の未来が見えてきます。

記事タイトル

サウナしきじの娘・笹野美紀恵が語る、ReFaルームで「美をととのえる」時間

2025.10.29

サウナトータルプロデューサーとして全国を飛び回る笹野美紀恵さん。多忙な日々の中で、美容のためのケアをする時間が後回しになってしまうことも少なくありません。そんな彼女にとって「ReFaルーム」は、旅先でも変わらず髪や肌を整えることができる心強い存在です。 ReFaルームとは、美容ブランド「ReFa」の製品を自由に体験できる特別なプランです。シャワーヘッドやドライヤー、ヘアアイロンなどが備え付けられ、ホテルにいながらサロン帰りのような美容ケア時間を過ごせるのが特長。最近では「美容ホテル」「宿泊型美容体験」の一例としても注目されています。

記事タイトル

新アンバサダーの広瀬すずさんが、 5つの香りに合わせて5つの気分を演じ分け! ソフラン アロマリッチシリーズ 

2025.10.28

KV_ソフラン アロマリッチ 香調別コンセプトムービー  ライオン株式会社(所在地:東京都台東区)は、衣料用柔軟仕上げ剤『ソフラン アロマリッチ』シリーズを、「アロマブースト技術」を採用しリニューアルするとともに、新香調『ソフラン アロマリッチ レイラ』を2025年10月15日(水)より発売いたしました。リニューアル・新商品の発売に伴い、新アンバサダーの広瀬すずさんを起用して、『ソフラン アロマリッチ』の5つの香りを“旅”で表現した新キービジュアルおよび、香調別コンセプトムービーを、2025年10月28日(火)より公開いたします。

記事タイトル

シャンパーニュ ペリエ ジュエのPOP-UPイベント「THE HOUSE OF WONDER」開催。ジャパンアンバサダーの新木優子さんが初のテープカットセレモニーを実施。

2025.10.28

新木優子さんが最初のゲストとして利きシャンパーニュに挑戦し、見事成功!限定商品やテイスティングセミナーをいち早く体験。新ブランドムービー第3弾も初公開!オフショットも披露

記事タイトル

気になる頭皮のニオイにもアプローチ!『Ban-Yan』で叶える幸せ時間のホームヘッドスパ体験

2025.10.27

日々の疲れやストレスで、頭も心もガチガチになっていませんか?そんな時こそ、お風呂でのリフレッシュタイムが大切です。今回は、自宅で手軽にプロ級のヘッドスパが体験できると話題の「Ban-Yan(バンヤン)」ヘッドスクラブをご紹介します。

記事タイトル

滝沢眞規子プロデュースのウェルビーイングビューティーブランド「ADDITTLE BEAUTY(アディトルビューティー)」誕生

2025.10.26

モデル・滝沢眞規子氏がプロデュースするウェルビーイングビューティーブランド「ADDITTLE BEAUTY(アディトルビューティー)」が2025年12月、誕生します。

記事タイトル

韓国で話題の「ミナリ(せり)」がもつ健康効果とは?人気野菜でキレイと元気を手に入れる!

2025.10.24

ビビンバにチヂミ、サムギョプサル……。 SNS映えする鮮やかな緑色、そして爽やかな風味と食感で、韓国で人気が高まっているミナリ(せり)。日本でも春の七草として古くから親しまれている食材です。 実はそんなミナリ(せり)には、女性にうれしいメリットがたくさんあるんです!

記事タイトル

食欲の秋に負けない!秋太りを防ぐ“おいしく食べて太らない”ためのひと工夫

2025.10.24

実りの秋は、旬の食材が豊富でついつい食欲が増してしまう季節です。しかし、「毎年この時期に体重が増える……」という人も少なくないかもしれません。 秋太りの背景には、日照時間の減少によるホルモンや遺伝子の働きの変化、さらには秋ならではの高カロリー食材の存在があります。とはいえ、おいしいものを我慢するのはつらいもの。 そこで今回は、秋太りのメカニズムと、おいしく食べながら太らないための賢い食べ方について解説します。

記事タイトル

藤井美樹 Weeklyコラム Vol.6 外見と内面の交差点で起きること

2025.10.23

こんにちは。 株式会社STAGE・株式会社Cport代表の藤井美樹です。 前回のコラムでは、装いが自信や成果にどうつながるのかをお話ししました。 第一印象を整えることが、相手に信頼感を与えるだけでなく、自分の行動や成果を後押しする。装いはまさに「武器」になるという視点でした。 今回はその続きとして、外見と内面がどう影響し合うのかに焦点を移していきます。 外見に対するコンプレックスや「見られ方への不安」は、多くの人が一度は経験するもの。 私自身の原体験や、心理学で知られる効果も交えながら、外見を整えることが心にどんな変化をもたらすのか、一緒に考えていきましょう。