『今日から腸活』ディリーコラムvol.65 腸活ってサプリだけでもいいの?食事とのバランスは?

2025.04.22

  • X

「最近、腸活を意識するようになって、友だちに勧められたサプリを飲み始めたのだけど、これだけで大丈夫なのかな? 」そんな不安を抱えている方、意外と多いのではないでしょうか?

最初は半信半疑でも、「腸にいいなら」と乳酸菌サプリを毎日コツコツ飲んでいる。でもふと、「これって効果あるのかな? 」と疑問がよぎる。そんなあなたの疑問にフードコーディネーターとして活躍する山形ゆかりさんがお答えします!

 

食事の見直しは腸活の基本!でも続けるのは大変

山形:

「腸活の基本は食事。とくに食物繊維や発酵食品を日常的に摂ることが重要です。

 

たとえば、腸内細菌のエサとなる食物繊維が豊富なごぼう(1日1/3本弱程度)、腸に良い菌が含まれる納豆(1日1パック)、ヨーグルト(1日100〜200g)などがおすすめです。

 

これらをバランスよく摂ることで、腸内環境はぐっと整いやすくなりますよ」

 

ユミ:

「はい、それらの食品はできるだけ摂るように心がけています」

 

山形:

「それは素晴らしいですね! でも、毎日これらを欠かさず用意するのは、正直ちょっと大変ではないですか?

 

飽きてしまったり、コストが気になったり、忙しい日はつい忘れてしまったり……。現実にはハードルが高いですよね」

 

ユミ:「はい、そうなんです……! それで乳酸菌入りのサプリを飲み始めましたが、これだけで大丈夫でしょうか? 」

 

山形:「乳酸菌は大切ですが、酪酸菌や食物繊維も欠かせません。腸を意識した複数の成分を一度に摂れるような成分設計のものを選ぶといいですよ」

 

腸活をもっとラクに!

腸活にサプリメントを活用する場合は、乳酸菌だけでなく、酪酸菌・食物繊維・ビタミン類などをバランスよく配合したサプリがおすすめです。

 

飲むだけで簡単なので、忙しい毎日を送る人も取り入れやすいですよね。

 

腸活は食事も大切。でも、サプリを上手に取り入れることで「続けやすくなる」のです。

 

腸活をもっと簡単に始めたい人は、健康食品やサプリメントもぜひチェックしてみてくださいね!


 

 

<監修者プロフィール>

 

山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師を経て食養生の大切さに気付く。牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニューも開発。

 

【公式】今日から腸活!腸から始める腸活革命

 

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る