あなたの「似合う」を見つける!Iqilu株式会社 代表・會澤茉那氏に聞く、コレド日本橋「骨格・パーソナルカラー診断イベント」の狙い

2025.07.06

  • X

「ありのままがいきる世界をつくる」をミッションに掲げるIqilu株式会社(本社:神奈川県小田原市、代表取締役:會澤茉那)が、コレド日本橋で骨格・パーソナルカラー診断イベントを開催しています。30分という限られた時間の中で、どのようにして質の高い診断とスタイリング提案を実現し、参加者に「新しい自分」との出会いを提供しているのか。代表の會澤茉那氏に直接お話を伺いました。

 

イベント概要について

今回、コレド日本橋でのイベント開催を決めた背景や目的について教えていただけますでしょうか?

「コレド日本橋での開催は、商業施設と連携することで、より多くの方に気軽に診断を体験していただきたいという思いが背景にあります。特に、診断後にすぐに実践的なお買い物に繋げられるという点が、参加者の皆様にとって大きなメリットになると考えました。まずは、この新しい試みでどれほどの反響があるか、検証する目的も大きいです。」

30分という短い時間で、どのようにして質の高い骨格・パーソナルカラー診断とスタイリング提案を実現されているのでしょうか?

「限られた時間の中で最大の価値を提供するため、診断の効率化を徹底しています。経験豊富なプロの診断士が、要点を押さえた的確なアプローチで診断を進めます。また、診断結果に基づいたスタイリング提案は、事前に準備された資料と診断士の知見を組み合わせることで、お客様一人ひとりに最適なアドバイスを短時間で提供できるよう工夫しています。」

過去のイベント参加者の方からは、どのような反響が多かったですか?特に印象に残っているエピソードがあれば教えてください。

「多くの方から『短時間でここまでわかるなんて驚いた!』『自分のことがもっと好きになった』というお声をいただいています。特に印象に残っているのは、『今まで無難な色ばかり選んでいたけれど、診断をきっかけに新しい色に挑戦できるようになり、周りから褒められることが増えた』というエピソードです。お客様が新しい自分の魅力を発見し、自信を持てるようになる瞬間を間近で見られることは、私たちにとって何よりの喜びです。」

 


サービス内容について

「診断結果を活かせる」という点に力を入れているとのことですが、具体的にどのようなサポートやアドバイスをされるのでしょうか?

「診断結果をお伝えするだけでなく、それを日常生活でどう活かすかに重点を置いています。例えば、骨格診断では、ご自身の「身体のつくりの特徴」を知ることで、似合う「形」や「素材」を見つけていただけます。

パーソナルカラー診断では、肌・髪・瞳の印象に調和する「色のトーン(明るさ・鮮やかさ)」や「温度感(暖かみ・涼しさ)」**を知ることで、似合う色味を見つけることができます。

この2つの診断を組み合わせることで、自分に似合う「色」「素材」「丈感」「シルエット」をトータルで把握することが可能です。
さらに、診断結果をもとにファッションコーディネートのご提案も行うため、実生活ですぐに取り入れていただける実用的な内容となっています。

『新しい自分の見方』を提供することで、お客様がご自身で似合うものを選べるようになることを目指しています。」

コレド日本橋限定のお買物券3,000円分は、参加者にとってどのようなメリットがあると期待されていますか?

「3,000円分のお買物券は、診断後すぐにコレド日本橋内の店舗で実践的に活用できるという点が最大のメリットです。診断で得た知識をその場で試せることで、より深くご自身の『似合う』を実感していただけると思います。これにより、単なる診断イベントで終わらず、具体的な購買体験に繋げることで、お客様の満足度を高めたいと考えています。」

 


Iqilu株式会社の取り組みについて

「ありのままがいきる世界をつくる」というミッションに込められた思いについて、詳しくお聞かせいただけますでしょうか。

「このミッションは、私自身の中学生の頃からの経験に深く根差しています。当時、どんな服を着ても『しっくりこない』という感覚があり、それが大きなコンプレックスでした。しかし、パーソナルカラーや骨格診断に出会ってから、自分の身体的特徴を理解し、似合うものがわかることで、自信を持ってファッションを楽しめるようになりました。この成功体験を多くの方と共有したい、という思いがこのミッションに込められています。誰もが自分らしく輝ける社会に貢献したいと考えています。」

リアルでの診断イベントと、洋服診断AIによるEC上の体験を融合させることで、どのような新しい価値を提供していきたいとお考えですか?

「リアルでの診断イベントは、プロの診断士による直接的なアドバイスで、お客様に『新しい自分』を実感していただける貴重な機会です。一方で、洋服診断AIによるEC上の体験は、場所や時間の制約なく、手軽に『似合う』を発見できるツールとなります。この二つを融合させることで、お客様は多角的な視点から自分を知ることができ、より深く、そして継続的に**『新しい自分を別の角度から知れる』**という価値を提供していきたいです。リアルとデジタルの強みを組み合わせることで、よりパーソナルな体験を実現し、お客様のファッションライフを豊かにしていきたいと考えています。」

 


Iqilu株式会社の「骨格・パーソナルカラー診断イベント」は、単なる診断に留まらず、参加者一人ひとりの「ありのままの魅力」を引き出し、自信へと繋げるための機会を提供しています。會澤氏の情熱と、リアルとデジタルを融合させた革新的な取り組みが、今後私たちのファッションライフをどのように変えていくのか、期待が高まります。

このイベントを通じて、あなたも新しい「似合う」に出会ってみませんか?

 

この記事を書いた人

山田 花子

Cinderella Fit 編集部

美容メディア シンデレラフィット

「美容従事者すべてにリスペクトを」頑張る女性にスポットを当て、人と人を繋いで行きます。

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る