Search by Categoryライフスタイル

記事タイトル

日本女子大学×ミツカンの「にっぽん食プロジェクト」3年目!新しい食の価値「ごはん時間でつながろう。」を“あのメニュー”で体現化 ~学生が驚きの発想で5メニューを考案し、ミツカン公式に~

2024.10.30

ミツカングループ(愛知県半田市、以下ミツカン)が、日本女子大学(東京都文京区)と共同で研究を行う共創プロジェクト「にっぽん食プロジェクト」は、今年度の活動の第一弾として、メニュー開発を行いました。本プロジェクトは、2022年度から実施しており、2024年度の今年で3年目を迎えます。2024年度は、プロジェクトで整理したコンセプト「ごはん時間でつながろう。」※1を体現するために何が必要なのかを具体的に考え、提案していきます。  今年度の活動の1つ目として、コミュニケーションの機会・体験のきっかけの1つである、「作ってみたい、食べてみたい、どんな味なのだろう?」と興味をもってもらえるようなメニューを5つ開発しました。今後、食事にまつわる様々なコミュニケーション機会・体験を作り出すためには、具体的にどのようなこと・物・場があるとよいのか?を考える施策の実施も予定しております。  今年で3回目となる“にっぽん食”のメニュー開発をするにあたり、日本女子大学の学生に「食卓で食べたいと思う/作りたいと思うメニュー」のアンケートを取ったところ、日本食だけでなく、「タイ料理」や「中華料理」など、メニューの幅がより広がっている傾向が見えました。その結果をもとに、“にっぽん食”のオリジナリティである「共食/コミュニケーション」「旬」「簡便」の要素を掛け合わせ、“ガパオライス”や“エビチリ”などをベースにしたメニュー計5品を考案いたしました。「にっぽん食プロジェクト」のコンセプト※1に基づき、日本の食材や調味料を活かしたメニューとなっています。なお、これらのメニューは、ミツカン公式メニューとして、ミツカンのHP「おうちレシピ」ページ、また「にっぽん食プロジェクト」noteに掲載いたします。  にっぽん食プロジェクトは、学生の育成と共に、進化する食の価値を追求し、生活者に新たな食体験を提供してまいります。

記事タイトル

「ユナイテッドアローズ オンライン」公式アプリ、本日リニューアル。“おもてなしアプリ”をコンセプトに、デザインの刷新と機能の拡充で一人ひとりのお客様に寄り添うお買い物体験を提供

2024.10.30

株式会社ユナイテッドアローズ(代表取締役 社長執行役員 CEO:松崎 善則、本社所在地:東京都渋谷区)は、2023年5月に発表した中期経営計画の主要戦略の一つ「UA DIGITAL戦略」の「 OMOの推進」施策(*)として、本日2024年10月29日(火)、自社ECサイト「ユナイテッドアローズ オンライン」公式アプリのデザイン刷新と一部機能を追加するリニューアルを行いました。さらに、来春を目途に一層の機能拡充も予定しており、一人ひとりのお客様に寄り添う“おもてなしアプリ”をコンセプトに、買い物体験価値を一層高めるサービスを提供します。

記事タイトル

PHILIPSブランドのハンディガンが日本初上陸!「PHILIPS ミニ筋膜リリースガン」2シリーズ4種類発売

2024.10.29

独自のフィンガーアタッチメントや温感機能付きモデルなど充実のラインナップ グローバルブランドの日本進出支援を展開する株式会社Japan entry(本社:東京都港区、代表取締役:森勇気)は、ヘルステクノロジーの世界的なブランド PHILIPS の Health Personal カテゴリーからPHILIPSミニ筋膜リリースガン2シリーズ4機種を、2024年10月31日 (木)より、全国の家電量販店にて順次販売開始します。

株式会社Japan entry

記事タイトル

深い眠りで睡眠の質を向上させる機能性表示食品「チェルラー ファルコ アクティブサプリメント」が新発売

2024.10.29

株式会社アルマード(代表取締役社長:保科史朗)は、卵殻膜※1メンズスキンケアブランド「CELLULA FALCO(チェルラー ファルコ)」から機能性表示食品「チェルラー ファルコ アクティブサプリメント」を2024年10月16日(水)より発売いたします。 「チェルラー ファルコ アクティブサプリメント」は機能性関与成分GABA配合の機能性表示食品です。深い眠りで睡眠の質を向上させ、すっきりとした目覚めをサポートします。さらに、仕事などによる一時的な精神的ストレスや疲労感も緩和。また、乾燥が気になる方の肌の弾力維持や、加齢に伴い低下する筋肉量の維持もサポートする等、多くの悩みをケアします。

記事タイトル

〜仕事で使うものだからこそ拘りを〜「アイビル ヘアダイブラシ&カラーカップ」

2024.10.29

               AIVIL ヘアダイブラシ バトン イメージ画像

記事タイトル

芯や種までまるごと野菜の栄養ぎっしり。やさしいおいしさの「ZENBスープ」シリーズにコーンのポタージュ、パンプキンのポタージュの2種が新登場

2024.10.23

~ビーツのポタージュもパッケージリニューアル~

記事タイトル

日本女子大学生フェムケア普及チーム「Be free.」 産学連携の輪を広げフェムケアの理解を広める活動を加速

2024.10.23

 日本女子大学(東京都⽂京区、学長:篠原聡子)のJWU※社会連携科目から派生した本学公認の学生有志チーム「Be free.(ビーフリー)」は、フェムケアの啓発活動を通じて女性がより自由に活躍できる社会の実現を目指すプロジェクトを展開しています。今年度で2年目を迎える本プロジェクトでは、株式会社 明治(以下、明治)とシキボウ株式会社(以下、シキボウ)に加え、新たにイオンモール株式会社(以下、イオンモール)に協働パートナーとして参加いただき、活動の幅をさらに広げていきます。  今年度の「Be free.」の活動として、10月26日(土)~27日(日)に行われる、フェムケア・フェムテックをテーマとしたイオンモール主催のイベント「オモイアイフェス-あなたとわたしのフェムケア-」に参加します。また、明治のフェムケア啓発プラットフォーム「Femlink Lab.」でのコンテンツ制作にも参加します。  Z世代の視点から、生理をはじめとする女性特有の身体の悩みと向き合い、人々がより自分らしく生き生きと輝けることを目指し、学内外へ向けて積極的に情報発信を加速していきます。  ※日本女子大学(Japan Women’s University)の略称

記事タイトル

「日本酒×インバウンド×体験」をテーマにした日本酒体験施設「WASAKE Sake Experience」を浅草にオープン

2024.10.23

2024年11月2日、これまでにない新しいコンセプトの日本酒体験施設を浅草にオープン。浅草から日本酒を世界に広める発信基地づくりを目指します。 豊洲社中株式会社(代表:牧内秀直、本社:東京都台東区浅草、以下「豊洲社中」)は、世界に日本酒を広める発信基地づくりを目指して、2024年11月2日に新しい日本酒体験施設「WASAKE Sake Experience」をオープンします。コロナ禍明け以降急回復を続けるインバウンド顧客をメインターゲットとし、世界で人気が高まる日本酒に関してこれまでにない様々な体験価値を提供することで、世界に日本酒のファンを増やし、さらには日本の歴史・伝統・文化の素晴らしさを世界に広めることに貢献していきます。

記事タイトル

美容医療とアンチエイジングの国際医学会「AMWC Japan」が11月10日(日)・11日(月)にANAインターコンチネンタル東京で開催

2024.10.23

「AMWC Japan」は、国内初の美容医療・アンチエイジング国際学会。第三回目となる本年は港区赤坂のANAインターコンチネンタル東京にて開催。国内外70名を超えるスピーカーが講演いたします。

記事タイトル

産後ケアホテル「Coral Sango Salon」とママとご家族向け宅食ブランド「ママの休食」、業務提携のお知らせ

2024.10.23

ママとご家族に休養と栄養を届ける冷凍宅食サービス「ママの休食(ままのきゅうしょく)」を運営する株式会社MYPLATE(本社:東京都渋谷区、代表取締役:川端 史紀)は、産後ケアホテル「Coral Sango Salon 」を運営するiilu株式会社(本社:東京都江戸川区、代表取締役:飯村亮平)、と業務提携を開始したことをお知らせいたします。