Search by article記事から探す
部位で選べる “和牛かつサンド” お肉の専門店ニュー・クイックが贈る新ブランド『牛かつサンド かさね物語』 期間限定で初出店
2025.08.09
牛かつサンド専門店『牛かつサンド かさね物語』 出店期間:2025年9月10日(水)~9月23日(火・祝)/ 出店場所:大丸東京店 地下1階「ほっぺタウン」催事エリア 全国88店舗の精肉専門店を展開する株式会社ニュー・クイック(本社:東京都中央区、代表取締役:林 浩二)は、2025年9月10日(水)~9月23日(火・祝)の期間限定で、大丸東京店 地下1階「ほっぺタウン」催事エリアにて、牛かつサンド専門店『牛かつサンド かさね物語』を初出店いたします。
『今日から腸活』ディリーコラムvol.140 乳糖不耐性、カルシウムの摂取はどうする?
2025.08.08
「腸活のためにヨーグルトを食べてみたけれど、なんだかお腹がゴロゴロしてつらい…」 そんな経験がある方は、乳糖不耐症かもしれません。 乳糖不耐症とは、牛乳やヨーグルトに含まれる“乳糖”を分解する酵素(ラクターゼ)が少ない体質のこと。 日本人には比較的多いとされており、とくにヨーグルトや牛乳を摂取したあとにお腹がゆるくなったり、張ってしまう人は注意が必要です。 でも、乳製品は腸活の味方として知られている食品。 「腸にいいことをしたいのに、負担がかかるなんて…」と、悩んでしまう方も少なくありません。 さらに、「乳製品を控えているとカルシウムも足りなくなるのでは?」という不安もつきものです。 ですが、ご安心ください。腸活をあきらめる必要はありませんし、カルシウムも乳製品以外からしっかり補うことができます。
敏感すぎる肌は“薄肌”かも?見直したいケア習慣
2025.08.08
SNSでよく見る「薄肌」という言葉。もしかして自分のこと? と感じていませんか? 赤みや乾燥、肌荒れに悩まされやすいあなたは、もしかしたら「薄肌」かもしれません。今回は、あなたが抱える肌悩みを解決するヒントをお届けします。
浮輪肉を落としたい!プロ直伝の“お手軽エクササイズ”で理想のくびれをつくる
2025.08.08
ウエストまわりにまとわりつく浮輪肉。服の上からでも気になるこのおなかの脂肪、実は放っておくとどんどん定着してしまいます。 でも安心してください! ジムに通わなくても、自宅でできる簡単なエクササイズで、くびれはちゃんとつくれます。今回はプロもおすすめするおなか引き締めのエクササイズと、なかなかおなかがへこまない理由について解説します。
『今日から腸活』ディリーコラムvol.139 おなかが痛い!「乳糖不耐性」って、なに?
2025.08.07
牛乳やヨーグルトを食べてからしばらく経つと、おなかが張ったり下痢をしたり……それは「乳糖不耐性」が原因かもしれません。乳糖不耐性は多くの日本人が悩んでいるともいわれています。基本的な仕組みや症状、対策について薬剤師が解説します。
高濃度シリカ濃縮液サプリ「飲むBEAUTIFUL SILICA」新発売 F.I.S.株式会社、お米のもみ殻由来で美容・健康をサポート
2025.08.07
「飲むBEAUTIFUL SILICA」**を2025年8月6日に新発売すると発表しました。お米のもみ殻をアップサイクルしたサプリメントで、美容と健康のインナーケアを提案します。
【取材レビュー】富士の麓で五感を刺激する夏体験。「BLANC FUJI」夏季限定ディナーコースをシンデレラフィット編集部が取材
2025.08.06
富士山の豊かな自然に囲まれた「BLANC FUJI」で、夏季限定ディナーコースの取材をしてきました。今回のテーマは、「自家栽培ハーブ × 地元山梨の旬食材」。この上なく贅沢な組み合わせを、実際に五感で体験してきたのでご紹介します。
『今日から腸活』ディリーコラムvol.138 腸活はハードル高い…そんな人のための“ゆる継続術”
2025.08.06
「腸活がいい!」と聞いて始めてみたけど、気付けば三日坊主。 そんな経験を持っている人は少なくないはず。 腸活にはたくさんのメリットがありますが、やっぱり継続するのが難しいんです。 この記事では、昨日と一昨日に紹介した腸活のメリットとデメリットを簡単にまとめた上で、腸活を楽に続ける方法を紹介します。
角質ケア成分の新定番。「PHA」と「LHA」の賢い使い方
2025.08.06
お肌の悩みのなかでも、とくにケアが難しいのが「角質」です。 どうやって角質に対処すればいいのか困っている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、角質ケアに関わる注目の成分「PHA(ポリヒドロキシ酸)」と「LHA(リポヒドロキシ酸)」について、あんしん漢方薬剤師の山形ゆかりさんに解説いただきます。
BEAUTYまとめ
ミシュランで4年連続ビブグルマンを獲得!多くのカレーマニアの心をつかむ「SPICY CURRY 魯珈」カレー弁当を実食レビュー
2025.08.05
2025年7月17 日より、「SPICY CURRY 魯珈」が法人向けお弁当デリバリーサービス「くるめし弁当」で法人向けのお弁当販売・デリバリーを開始しました。 東京大久保で圧倒的な人気を誇るスパイスカレーの名店が、ついにオフィスでも楽しめるようになったのです。 ミシュランガイド東京では4年連続ビブグルマンを獲得し、『Japanese Curry Awards』で新人賞を、『JAPAN MENU AWARD』では2年連続3つ星を受賞という輝かしい実績を持つ店舗の味が、果たしてお弁当でどこまで再現されているのでしょうか。 今回は、SPICY CURRY 魯珈のお弁当を2種類ほど実食してみました。