Search by Categoryライフスタイル

発酵食品ブランド「ORYZAE(オリゼ)」、日本の発酵を未来へ継承する願いを込めたロゴリニューアルのお知らせ
2024.11.23
ブランド4周年に際し、“FIVE WIN”のポリシーを表現したロゴを制定

花王がFemtech Tokyoに出展した「職場のロリエ」ブースにて「MEET」を活用!
2024.11.23
2024年10月17日(木)〜10月19日(土)に東京ビックサイトで開催されたFemtech Tokyo(旧称:女性のメンタルヘルスEXPO)で花王株式会社により出展された「職場のロリエ」展示ブースにて、ミート株式会社(代表取締役:岩城 功、所在地:東京都世田谷区弦巻1-50-13)が提供する次世代コミュニケーションサービス「MEET」が活用されました。

「新・カフェサプリ コラーゲン」でおいしく美容習慣始めませんか?コーヒーでハリのある毎日をサポート!
2024.11.23
~1杯でコラーゲンとビタミンCを摂取。プロテオグリカン配合のカフェインレスコーヒー~ コーヒー・茶類等の通信販売事業を行う株式会社ブルックス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:小川裕子)は、健康応援コーヒー「カフェサプリシリーズ」からドリップバッグコーヒー「カフェサプリ コラーゲン」を2024年11月18日(月)より、リニューアル発売いたします。

【試食会のご案内】ヨシケイのミールキット「Cutカット Mealミール 」 累計販売食数1億食突破! メディア向け試食会を開催します!
2024.11.23
つくる人から笑顔に。をテーマに全国でミールキット宅配サービスを提供するヨシケイグループ(本部所 在地:静岡県静岡市 / 代表取締役:井野口 雄一)は、ミールキットのメニューコース「Cut Meal(カットミ ール)」が累計販売食数1億食を突破したことを受け、メディア向け試食会を開催します。2018年にコー スが誕生した背景、ニーズや人気メニューの変遷等、調理のデモンストレーションも交え、メニュー開発 担当者より解説します。

ファッション通販サイトfifth store[フィフスストア] から【EssentialWarm(エッセンシャルウォーム)】吸湿発熱インナーが新登場!
2024.11.23
株式会社GSIクレオス

大阪・関西万博 大阪ヘルスケアパビリオンにて 顔写真から「目」の健康スコアがわかる体験、ミライの目薬など“ミライのアイケア”の可能性を展示
2024.11.22
▲ブースでのアイケア体験の様子 ~パーソナルヘルスレコード*を活用したヘルスケアの可能性を魅せる~ *個人の健康等に関する情報 ロート製薬株式会社(本社:大阪府大阪市、社長:杉本雅史)は、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の、大阪府・市・2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn(以下、大阪ヘルスケアパビリオン)」において、「再生医療」「アイケア」の2つの領域から、新しい未来の体験展示をいたします。今回は、第二弾として「ミライのアイケア」に関する展示内容をお知らせいたします。

地域からフェムテックの推進広がる!自治体との取組が加速
2024.11.22
福井県高浜町でフェムテック協会と自治体初の全職員対象『フェムシル』研修を開催 一般社団法人日本フェムテック協会

体幹を意識させ、骨盤と骨盤底筋をサポートする機能性インナーベルメゾン「まるでピラティスショーツ」※11月25日(月)販売開始
2024.11.22
※「まるでピラティス」とは、着用することにより、ピラティスをしている時のように体幹への意識が上がることを指します。

マザーハウスのアパレルブランド「ERIKO YAMAGUCHI」旗艦店となる国内2号店を大阪にオープン
2024.11.22
NU茶屋町 Plus にオープンした新店舗の外観(Photo by Shotaro Kaide) 「途上国から世界に通用するブランドをつくる」を理念とする株式会社マザーハウス(所在地:東京都台東区、代表:山口絵理子)は、アパレルブランド「ERIKO YAMAGUCHI」の国内2号店であり、旗艦店となるERIKO YAMAGUCHI 大阪店をNU茶屋町 Plus にオープンしました。デザイナー・山口絵理子が自らの世界観を表現するコレクションラインを国内最大規模の空間でご覧いただけます。

女性のライフステージに応じた健康課題解決を目的に、カラダノートが第一三共ヘルスケアと共同実証を開始
2024.11.19
「家族の健康を支え 笑顔をふやす」をビジョンとし、家族と向き合う全ての人の伴走者として心身と もに健康な生活を支援する株式会社カラダノート(東京都港区 / 代表取締役:佐藤 竜也 / 以下「当 社」)は、第一三共ヘルスケア株式会社(本社:東京都中央区、社長:内田高広、以下「第一三共ヘル スケア」)と、女性のライフステージに応じた健康課題の解決に向け、共同実証を開始しました。