夏の到来とともに、全国のブルーボトルコーヒーカフェでは「NOLA SUMMER」をテーマにした期間限定メニューが展開されています。清涼感あふれるドリンクやデザート、そして自宅で楽しめるカフェクオリティのアイテムが勢ぞろいし、この夏を涼やかに豊かに彩ります。今回は、特に注目を集めるブランドのシグネチャードリンク「ノラ」の新たな展開を中心に、ブルーボトルコーヒーがこの夏にかける想いやメニュー開発の裏側について、シンデレラフィット編集部が取材しました。
I. 「NOLA SUMMER」全体について
シンデレラフィット編集部(以下、シンデレラ): 今年の「NOLA SUMMER」というテーマには、どのような思いが込められているのでしょうか?暑い夏に、お客様にどのような「心地よい」ひとときを提供したいとお考えですか?
ブルーボトルコーヒーさま: 「ノラ」は、ブランド創業者ジェームス・フリーマンの「アイスラテに代わるおいしいミルクコーヒーを届けたい」という想いから生まれた、ブルーボトルコーヒーのシグネチャードリンクのひとつです。チコリ入りのブレンドコーヒーを時間をかけて丁寧に抽出し、ミルクとケーンシュガーを加えた、ほんのり甘く、夏にもすっきり楽しめる一杯です。この夏はさらに楽しんでいただけるよう、ノラの豊かなフレーバーを活かしたアレンジドリンクもご用意しました。暑い季節に、ノラの魅力あふれるドリンクで心地よいひとときをお届けできればと願っています。
II. 「ノラ」の新ドリンクとアレンジについて
【新商品】
ノラ コールドフォーム 693円※販売終了
【新商品】
8月中旬発売予定
オレンジクリーム ノラ 750円
編: ブランドのシグネチャードリンクである「ノラ」に、この夏「ノラ コールドフォーム」と「オレンジクリーム ノラ」が新たに加わるとのこと。これらの新ドリンクは、それぞれどのような味わいの新境地を拓き、お客様にどんなサプライズを提供したいとお考えでしょうか?
ブルーボトルコーヒーさま: 「ノラ コールドフォーム」(693円)は、ノラにきめ細かく泡立てたフォームをトッピングした新たなドリンクです。フォームにはバニラチコリシロップのやさしい甘さにあら塩のアクセントを加えています。とろけるような口当たりで、定番のノラとはまた違った表情をお楽しみいただけるかと思います。こちらは7月2日(水)までの提供です。 「オレンジクリーム ノラ」(750円)は8月中旬予定で提供するドリンクです。カリフォルニア産バレンシアオレンジから丁寧に作られたシロップに、ノラを合わせており、夏の余韻を閉じ込めたような大人の雰囲気を感じられます。季節の移ろいとともにお楽しみいただければと考えています。
7月3日(木)発売
ノラ シェケラート 750円
ノラ フロート 750円
編: 「ノラ シェケラート」や「ノラ フロート」、「オレンジ オーツノラ」といった既存のアレンジドリンクは、それぞれ異なる魅力を持っていますが、これらのドリンクを通じてお客様にどんな夏の楽しみ方を提案したいとお考えですか?
ブルーボトルコーヒーさま: この夏は、お好みや気分に合わせてノラを多彩に楽しんでいただきたいと考えています。「ノラ シェケラート」(750円、7月3日(木)〜8月27日(水)提供)はふわっと軽やかな泡と香りで気分をリフレッシュ、「ノラ フロート」(750円、10月29日(水)まで提供)はデザートのような贅沢なひとときを、「オレンジ オーツノラ」(999円、六本木・広尾カフェ限定、10月末まで提供)はすっきりとお楽しみいただけるコーヒーカクテルとして。それぞれの一杯に、暑い夏を心地よく過ごしていただくヒントを込めました。
六本木・広尾カフェ限定
オレンジ オーツノラ 999円
アイス ノラ 671円
編: 「ノラ」のルーツであるチコリの使用は、その独特のコクと風味に繋がっていると伺っております。このチコリが「ノラ」シリーズ全体の味わいにおいて、どのような重要な役割を果たしているのでしょうか?
ブルーボトルコーヒーさま: ノラの味わいにおいて、チコリは欠かせない存在です。「NOLA」は、アメリカ・ルイジアナ州ニューオーリンズ(New Orleans, Louisiana)の略称で、南北戦争時のコーヒー不足をきっかけにチコリの根を使った「チコリコーヒー」が生まれ、今も地元で親しまれています。ノラはその歴史から着想を得て、ブルーボトルコーヒーがアレンジしたシグネチャードリンクであり、私たちが大切にする「コーヒーのストーリー」を深める存在でもあります。時間をかけて丁寧に抽出したチコリ入りのブレンドコーヒーにミルクとケーンシュガーを加えることで、やさしい甘さと奥行きのあるコクをお楽しみいただけます。チコリは、すべてのアレンジドリンクに共通する「ノラらしさ」を支える軸となっています。
III. ご自宅で楽しむ「ノラ」体験について
【数量限定】
6月11日(水)発売
ノラ スタイル ブレンド
1,944円(1本/10カプセル入)
数量限定
6月11日(水)発売
ヴァーチュオ ポップ プラス サマーセット ブルーボトルコーヒー 25,300円
※全国のネスプレッソブティック、ネスプレッソ公式ウェブサイトでの販売終了
アプリ、フリーダイヤルでの販売も残りわずかです(2025年7月10日時点)
編: ネスプレッソとのコラボレーションにより、カプセル式コーヒー「ノラ スタイル ブレンド」や限定デザインのコーヒーメーカーが登場しますね。カフェの味を自宅で手軽に楽しめるようにされた狙いや、カプセル化する上での特別な工夫がございましたらお聞かせください。(※ネスプレッソさまにもご協力頂き質問させていただきました。)
ネスプレッソさま: <カフェの味を自宅で手軽に楽しめるようにした狙い> 「ネスプレッソ」と「ブルーボトルコーヒー」のコラボレーションは、昨年販売した「ブレンドNO.1」を皮切りにスタートしました。栽培から最終工程まで一切の妥協を許さずつくりあげた高品質なコーヒーを、ボタンを押すだけで味わえるカプセル式コーヒーシステムにより、家庭でのコーヒー体験を格別なものにした「ネスプレッソ」と、一杯一杯のコーヒーを丁寧かつ細やかな専門技術で提供する「ブルーボトルコーヒー」は、どちらも良質で味わい深いコーヒーを追求するという共通の信念を持ちます。そのような背景のもと開発されたコラボレーションコーヒーによって、双方のお客様へ新たなコーヒー体験をお届けすることが狙いです。
<カプセル化する上での特別な工夫> 「ブルーボトルコーヒー」のシグネチャードリンクである「ノラ」の味わいを、「ヴァーチュオシステム」による抽出方法で再現するために、ブレンドするコーヒーの選定や焙煎方法などを工夫しています。また、チコリ入りコーヒーの味わいを表現するためにチコリフレーバーを加え、カフェで提供されるミルクやシュガーを加えるレシピを想定した味わいに仕上げています。「ノラ スタイル ブレンド」(1本/10カプセル入 1,944円、6月11日(水)より数量限定発売)を抽出する「ネスプレッソ」のコーヒーシステム、「ヴァーチュオ」は、ネスプレッソが独自に開発した「セントリフュージョン(遠心力抽出法)」を搭載しており、遠心力によりコーヒーを抽出し、芳醇なアロマと豊かなクレマと共にコーヒーを楽しむことができます。また、カプセルのフチに印字された固有のバーコードにより、抽出設定を自動で調整するため、どなたでも「ノラ スタイル ブレンド」をボタン一つで自宅で簡単に味わえます。
編: 「クラフトインスタントコーヒーブレンド ノラ」や「ノラタンブラー」の展開もございますが、これらのアイテムを通じて、お客様にどのようなシーンで「ノラ」を気軽に楽しんでいただきたいとお考えでしょうか?
ブルーボトルコーヒーさま:ご自宅、お勤め先、ドライブ、旅行先、ピクニック、アウトドアなど、文字通り場所を問わず気軽に「クラフトインスタントコーヒーブレンド ノラ」(14g × 5本入 1,866円)や「ノラタンブラー」(4,400円、数量限定)をお楽しみいただきたいと考えています。
クラフトインスタントコーヒーブレンド ノラ (14g × 5本入) 1,866円
【数量限定】
ノラタンブラー 4,400円
IV. 夏限定デザート&ペイストリーについて
【新商品】
レモンクリームパイ 550円
レモンポピーシード パウンドケーキ 660円
ワッフルプレート レモン and バター 891円
編: 爽やかなレモンをたっぷりと使った夏季限定デザート(レモンクリームパイ、レモンポピーシード パウンドケーキ、ワッフルプレート レモン and バター、シーズナルパフェ レモンパイ、名古屋栄カフェ限定プリン・ア・ラ・モード シーズナル レモン)が登場しますが、それぞれのデザートでレモンの風味や酸味、食感をどのように工夫し、夏らしさを表現されたのでしょうか?
ブルーボトルコーヒーさま: それぞれに異なるかたちでレモンの魅力を引き出し、暑い季節にぴったりの爽やかな味わいを目指しました。たとえば「レモンクリームパイ」(550円)では、ほどよい酸味と芳醇なカスタードクリームのなめらかな食感が、涼やかな余韻を残します。「レモンポピーシード パウンドケーキ」(660円)では、しっとりとした生地にレモンピールの香りとポピーシードのプチプチとした食感がアクセントです。「ワッフルプレート レモン and バター」(891円)は、レモンを皮ごとスライスし使用しているので、レモンの甘さや酸味、ほろ苦さのバランスが絶妙で、ボリュームもあるためモーニングやブランチにもおすすめです。「シーズナルパフェ レモンパイ」(891円)や名古屋栄カフェ限定の「プリン・ア・ラ・モード シーズナル レモン」(990円)では、複数の素材や層のコントラストを通じて、レモンの爽やかさと甘さ、食感の変化を楽しく体験していただけます。どのメニューもコーヒーとの相性を考え、暑い夏の日差しの中で気分をリフレッシュできるような一皿に仕上げています。
シーズナルパフェ レモンパイ 891円
名古屋栄カフェ限定
プリン・ア・ラ・モード シーズナル レモン 990円
編: 京都の老舗御茶屋「利招園茶舗」の抹茶を贅沢に使用した「抹茶パウンドケーキ」と「抹茶ラテ」も新登場しますね。伝統的な抹茶とコーヒーという異なる文化の融合で、どのような新しい味わいの体験を提供したいとお考えですか?
ブルーボトルコーヒーさま: 今回初登場となるのは「