「理想の" 寝姿勢 "で痛みなく眠る方法」をマットレスメーカーのZINUS(ジヌス)が伝授するコンテンツを公開!

2024.12.01

  • X

自分の寝姿勢の特徴を知って、合うマットレスや少しの工夫で、肩こりや首こり、腰痛など、体の痛みを感じずに熟睡でき、翌朝も快適に目覚められる睡眠の質を上げる方法を3つの寝姿勢別にご紹介。

ベッド、マットレスを主力とし、世界21か国に市場を広げるグローバル家具ブランド「ZINUS」(ジヌス)の日本法人ZINUS JAPAN株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:趙珍暎)は、お客様の睡眠の質向上を図るため、寝姿勢の特徴に合わせたおすすめのマットレスや調整方法を紹介する、理想の寝姿勢で痛みなく眠る方法のページを公開しました。

 

■ 誰もが一度は感じたことのある「体の痛み」の解決のために「寝姿勢」に着目

誰もが一度は感じたことのある、翌朝の肩こりや首こり、腰痛。また、朝だけでなく、睡眠中も体の違和感で度々目が覚めてしまい、睡眠の質が低下してしまうこともあります。

 

ZINUSでは、この体の痛みのよる目覚めや睡眠の質の低下を解消するため、寝姿勢に着目

 

仰向け寝、横向き寝、うつ伏せ寝の3種の寝姿勢の「特徴」、「痛みの改善法」、「おすすめの人」、「おすすめできない人」、「おすすめのマットレス」を解説し、お客様の睡眠の質向上、満足を目指して、睡眠サポートを計ってまいります

 

公開ページを見る

 


■コンテンツ概要

 

 

仰向けの寝姿勢の特徴

仰向けの寝姿勢は、比較的に自然な姿勢で眠れることが特徴です。

 

・体重がマットレス全体に均等に分散されやすい

・背骨が自然なカーブになりやすい

・関節に負担がかかりにくい

 

仰向け寝におすすめのマットレス

仰向け寝の場合、比較的、自然な寝姿勢をキープしやすくなりますが、それでも痛みを感じてしまう場合は、沈み込みすぎず、硬すぎないマットレスを選ぶことが大切です。

 

 

Prime Luxe ハイブリットマットレス(ZJ-MSSCA1-13)

 

<特徴>

クロスファイバーキルト、柔らかめのフォーム2種類を重ねたユーロトップ仕様で、その下にふつうとややかためのフォーム、ポケットコイルを重ねた33㎝の贅沢な厚みの、ハイブリッドマットレスです。

 

フォームが「面」、ポケットコイルが「点」で支えて、優れた体圧分散性を発揮し、自然な寝姿勢を保ち、快眠に。贅沢な厚みで体重80㎏以上の方にも快適な睡眠環境へ導きます。

 

周りには硬いフォームで囲んだエッジサポートを採用し、端までマットレスを広く使え、出入りのしやすさもあります。ポケットコイルの弾性もあり、寝返りの打ちやすさも◎。通気性も良いので、熱や湿気がこもりにくく快適かつ清潔です。

 

120日トライアル可能 / 安心の5年間メーカー保証

 

商品詳細はこちら

 


 

 

横向きの寝姿勢の特徴

横向きの寝姿勢は、首、肩、背骨、腰の位置がずれやすいのが特徴です。

 

しかし、痛みのある部分を上にすることで筋肉などを緩めて痛みを軽減できる場合もあり、体と相談して寝姿勢を選ぶようにしましょう。

 

横向き寝におすすめのマットレス

横向き寝の場合、特に突き出た肩、腰に余計な圧力がかかってしまう場合が多いため、優しく体を包み込む、柔らかめのマットレスがおすすめです

 

 

GreenTea Luxe 低反発マットレス(ZJ-MFMAG1-08)

 

<特徴>

柔らかめ、ややかため、かための3層のフォームを重ねた20㎝の厚みの体をしっとりと沈み込む柔らかな寝心地のフォームマットレス。

2層目のフォームは、体の部位ごとに7つのエリアに分割し、2種類のかたさのフォームを部位の凹凸に合わせて組み合わせた7-Zoneシステムを採用し、正しい寝姿勢を保つ優れた体圧分散性を実現。

メモリーフォームには緑茶と活性炭成分配合し、毎晩新鮮な気持ちでの就寝に。フォームに通気孔を施したAir-flowデザインで通気性も◎。

 

120日トライアル可能 / 安心の5年間メーカー保証

 

商品詳細はこちら

 


 

うつ伏せの寝姿勢の特徴

うつ伏せの寝姿勢は、首と背骨が不自然な位置になってしまい、自然な寝姿勢を保つのが難しいのが特徴です。

うつ伏せの寝姿勢におすすめのマットレス

うつ伏せ寝の場合、背骨が反ってしまい、腰に負担がかかってしまう場合が多いので、硬めのマットレスで、寝返りが打ちやすいある程度、弾性のあるマットレスががおすすめになります。

 

 

Prime Support ハイブリットマットレス(ZJ-MSSBA1-13)

 

<特徴>

クロスファイバーキルト、柔らかめのフォーム2種類を重ねたユーロトップ仕様で、その下にふつうとややかためのフォーム、ポケットコイルを重ねた33㎝の贅沢な厚みの、ハイブリッドマットレス。

 

フォームが「面」、ポケットコイルが「点」で支えて、優れた体圧分散性を発揮し、自然な寝姿勢を保ち、快眠に。贅沢な厚みで体重80㎏以上の方にも快適な睡眠環境へ導きます。

 

周りには硬いポケットコイルで囲んだエッジサポートを採用し、端までマットレスを広く使え、出入りのしやすさもあります。ポケットコイルの弾性もあり、寝返りの打ちやすさも◎。通気性も良いので、熱や湿気がこもりにくく快適かつ清潔です。

 

120日トライアル可能 / 安心の5年間メーカー保証

 

商品詳細はこちら

 


ZINUS

ZINUS

ZINUS(ジヌス)は、1979年3月8日の創業以来、北米を中心に成長し、グローバルで展開をしている家具メーカーです。アウトドアブランドを発祥とするZINUSは、テントを圧縮する技術を応用し、マットレスを圧縮して段ボールで配送するという販売方法(Bed-in-a-Box)を世界で初めて発明したパイオニアブランドです。物流コストが高く、国内生産での販売に依存していた米国のベット・マットレス市場において、輸出を可能にしさらに、オフライン家具専門店が独占していたベット・マットレス市場でオンライン販売経路を開拓しました。
独自技術の開発や、カスタマーレビューによる改良を重ね、快適で手軽な製品を生み出し続けています。現在では、グローバルで約1,800点の商品を展開しています。2019年に日本支社を設立し、現在はオンラインでマットレスやベッドフレームを中心に販売をしています。


【ZINUS JAPAN会社概要】

会社名:ZINUS JAPAN株式会社(ジヌス・ジャパン株式会社)

本社:東京都渋谷区千駄ヶ谷 5丁目27-5リンクスクエア新宿16F

代表取締役社長:趙 珍暎(チョウ・チンヨン)

事業内容:寝具・家具(マットレス、ベッドフレーム、ソファなど)の企画・製造・販売 

 

展開店舗:  

【本店】:https://zinus.jp/

【amazon】https://www.amazon.co.jp/stores/page/E573D643-31D2-487D-B903-DD1D91F55B6E

【楽天市場】https://www.rakuten.ne.jp/gold/zinus/

【Qoo10】https://www.qoo10.jp/shop/zinus 

【Yahoo!ショッピング】https://shopping.geocities.jp/zinus/

【au PAY マーケット】https://wowma.jp/user/63737296 

*Amazon、Amazon.co.jp及びこれらに関連するすべての商標は、Amazon.com, lnc.またはその関連会社の商標です。

 

公式SNS:

【Instagram】https://www.instagram.com/zinus_japan

【Youtube】https://www.youtube.com/@zinus_japan 

【X(Twitter)】https://twitter.com/zinus_japan 

【Facebook】https://www.facebook.com/zinus.japan

 

【お客様からのお問い合わせ先】

電話:0120-760-570(平日9:00〜18:00)/Eメール:customerservice-jp@zinus.com

ZINUS カスタマーサポート

※ 本稿は2024年11月29日にPRTIMESにて公開された記事、「理想の" 寝姿勢 "で痛みなく眠る方法」をマットレスメーカーのZINUS(ジヌス)が伝授するコンテンツを公開!を再編したものです。

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る