Cinderella-Fitコスメブログでは
美容ライターがあなたにフィットするコスメをご紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「これだ…!」
10歳の娘と二人、SABONの店頭で顔を見合わせた。
一緒にお風呂に浸かりながら、一日あったことを話す私たち。あと何年こんな時間を過ごせるのかな?と思いながら訪れた先は「SABON」 。
SABONのシンボル「ウォータースタンド」
まあるい「ウォータースタンド」を囲んでアイテムを試していく。なんでも、このウォータースタンドの石は現地から取り寄せた「エルサレムストーン」なんだとか。柔らかく照らすシャンデリアと、おしゃれな空間、こだわりの石。
そんな場所で娘と二人で選んだ香りがこちら。
「パチュリ・ラベンダー・バニラ」はSABON第一号店オープン当初から愛されている香り
SABONの第一号店がオープンしたのは1997年のこと。
甘いようなスパイシーなような……奥深さが魅力の「パチュリ・ラベンダー・バニラ」はその名の通り、3つの意外な組合わせが絶妙に調和している。
パチュリならではの独特なスモーキーさと、ラベンダーの柔らかで深呼吸を誘うフレッシュさ。そこに官能的でツヤっぽいバニラを加えたこの香りは、複雑なのにうまくバランスが取れていて、まるで積み上げていく人生のよう。
その日の気分で香りの感じ方が違うであろうこの香りが、きっと、私たち母娘にマッチしたのだろう。
毎日のバスタイムに!優しく洗う「シャワーオイル」
肌を守りながら、汗や毛穴の汚れをおだやかに落とすボディソープ。厳選された4種のボタニカルオイル*配合で、手に取るとジェルに近く、丁寧に泡立てていくとバスルーム全体に香りが広がり、柔らかなふんわりとした泡が完成。
洗いあがりはもっちりとしたうるおいを感じ、脳も体も喜ぶ至極のバスタイムに。
*コムギ胚芽油、アボカド油、オリーブ殻油、ホホバ種子油(すべて保湿成分)
ミネラル豊富な死海の塩*で磨く「ボディスクラブ」
美と健康の聖地として賞賛されてきた「死海の塩*」。
死海の塩*のおだやかなスクラブ効果で古い角質を取り除きながら、高濃度に含まれるミネラルのトリートメント効果によって、肌に健康的な輝きを……地中海沿岸の植物から抽出したオーガニックボタニカルオイル**がボディーにハリとつやを。
シャリシャリとしたシャーベット様の塩と、肌に絡みつくしっとりとしたオイルが肌に透明感をもたらしながら、何度でも触れたくなる肌に導くのがこのアイテム。週に1~2回使うのが推奨だとか。
SABONのバスアイテムの中でも濃厚な香りを堪能できるこのボディースクラブは、SABONの世界を未体験の方にも一度は試していただきたいアイテムのひとつ。
*海塩(洗浄補助)
**アルガニアスピノサ核油・ホホバ種子油・アーモンド油(すべて保湿成分)
自分を愛でる時間と肌にうるおいを与える「ボディローション」
お風呂あがりの自分の点検時間に使いたい7種のボタニカルオイル*をバランスよく配合したボディローション。
少し固めのテクスチャー。なのに肌に広げるととろけるように伸び、肌にすっとなじんでうるおし、つややかな肌に。
就寝前の深呼吸さながら、ゆったりと香りを吸い込むことで、体も心もリラックスできそう。
〈TOKYO〉*アボカド油、コムギ胚油、オリーブ殻油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、シア脂、ヒマシ油(すべて保湿成分)
〈その他の香り〉*アボカド油、コムギ胚油、オリーブ殻油、ホホバ種子油、マカデミア種子油、シア脂、ルリシザ種子油(すべて保湿成分)
「洗う・磨く・うるおす」ボディケア3点セットで至福のバスタイムに
SABONの店舗では、定番から限定のアイテムまで、香りも質感も一品ずつ確かめられる上、欲しいものが必ず見つかるのが最大の魅力。
自分好みの香りでボディケアすることで、毎日のバスタイムを至福の時間に。
贈り物にもおすすめ。きっとあの人も喜んでくれるはず。
本体の見た目はもちろん、ギフトボックスまでもがおしゃれ……リボンをほどく瞬間にこんなにも高揚するのは何故だろう。
そういえば、 SABON を初めて使ったのは、学生時代の友人からのプレゼントだった。
今年のあの子の誕生日にはSABONを贈ろう。
お揃いの香りにしようか、それとも、彼女の子供たちが好みそうな香りにしようか。
「長年付き合ってくれてありがとう」の気持ちをSABONに託して。
SABON公式オンラインストア