5月の恒例イベント、母の日。
「そろそろ何か考えなきゃ」と思いつつ、なかなか決めきれずにいる人も多いのではないでしょうか?
花束やスイーツ、ちょっと贅沢な食べ物やお酒など、定番ギフトはたくさんあるけれど……
「母は甘いもの控えてるし」「お酒も飲まないし、もうネタ切れかも」と迷ってしまう人も少なくありません。
花やスイーツより喜ばれる?
いま母たちが“本当に欲しいもの”
お花はもちろん素敵ですが、正直すぐに枯れてしまうし、飾る場所やお手入れも必要。
食べ物系のギフトも、最近は健康診断の数値を気にして控える人が増えていて、意外と難しいところ。
そんななか、今注目されているのが健康を意識したプレゼントです。
とくに、自分ではなかなか買わない健康食品やサプリメントのようなアイテムは、「自分のことを考えてくれた」と感じてもらえるギフトになるようです。
実は、“自分のためには買わない”人も多い
年齢を重ねると、体調や生活のちょっとした変化に敏感になるもの。
でも、お母さんたちは家族優先で、自分の健康のための出費は「まだいいかな」と我慢してしまうことも少なくありません。
とくに60代以上の世代は、自分にお金をかけることに抵抗を感じる人も少なくない世代。
そんな背景から、近年では“腸活ギフト”に注目が集まっています。
腸からからだを整える「腸活」という考え方が広まり、腸活はテレビや雑誌でも取り上げられるほど身近な存在に。
心もからだも健やかに過ごすための土台として、日々の生活に取り入れている人が増えているのです。
「今日から腸活」——長寿のヒントを日々の習慣に
そこでおすすめなのが、腸活を意識した健康食品「今日から腸活!」です。
このサプリメントは、日本有数の長寿地域・京都府京丹後市の研究をヒントに開発されました。
実際にこの地域は、100歳を超える高齢者の割合が全国平均の約3倍ともいわれ、長寿の街として知られています。
「今日から腸活!」は、そんな地域に暮らす方々の腸内環境に学んだ成分配合が特徴。
22種の野菜パウダー、酪酸菌や3種のビフィズス菌、水溶性・不溶性・発酵性の食物繊維をバランスよく組み合わせており、毎日の食生活を無理なくサポートする設計になっています。
「元気でいてほしい」という想いを、プレゼントに込めて
母の日は、「ありがとう」と伝えるだけでなく、「これからもずっと元気でいてね」の想いを伝える日でもあります。
だからこそ、“からだを大切にするきっかけ”になるようなプレゼントは、お母さんの心にじんわり届くはず。
何を贈るか迷っているなら、健康を意識したギフトという選択肢をぜひ考えてみてくださいね。
▶︎ 母の日に、健康を意識した贈り物を
<この記事の監修者>
中田 早苗(なかだ さなえ)
デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。