『今日から腸活』ディリーコラムvol.116 ついついサボって…自律神経ボロボロの私の後悔を聞いて!

2025.07.03

  • X

忙しさを理由にセルフケアを後回しにしたら、眠れない・朝だるい・イライラが加速……。

「あの頃に戻れるなら腸活から始めたのに」と語る人は意外と多いんです。

 

後悔ポイント:小さな不調を放置

寝不足でも「そのうち回復するだろう」と放置。

 

お通じが悪くても「まぁ、いつものこと」と放置。

 

結果、腸の動きが鈍り食後に膨満感が続く悪循環へ。

 

自律神経の乱れは想像以上に全身へ波及します。

立て直しの第一歩は「腸」だった

 

ストレスで食事が乱れがちなときこそ、善玉菌と食物繊維を意識。

 

腸が落ち着くと睡眠リズムも整いやすく、気分が明るくなることもあります。

 

腸から超心地良い生活の始まり……なんてね。

これからは「手軽に続く方法」でリカバリー

心地良さを続けるためには、忙しい日常に戻ってもサボらない仕組みが必要。

 

だからこそ、善玉菌・発酵素材・栄養素をまとめて摂れるサプリメントや健康品などで不足しがちな栄養を補うのもいいですね。

 

無理のない方法で、手軽に腸活を続けてみてください!

 

<監修者プロフィール>

中田 早苗(なかだ さなえ)

デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。大学卒業後、病院薬剤師として勤務。その後、漢方相談薬局にて食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとして腸活ファスティングの魅力に感銘を受ける。

 

便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みは腸活ファスティングと、深く結びつきがあることを実感。現在は、腸活サポート薬剤師として積極的に発信中。プライベートでは長男と双子姉妹の3人育児に奮闘中。一食一発酵食品を心がけて毎朝のルーティンは納豆と味噌汁!

Instagram:chokatsu_today

X:@chokatsu_today

 

【公式】今日から腸活!腸から始める腸活革命

 

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る