『今日から腸活』ディリーコラムvol.117 忙しい人におすすめの時短腸活とは?

2025.07.04

  • X

「毎日バタバタで、自炊なんて無理」

「でも体調管理は妥協したくない」

そんな人にこそ試してほしい「時短腸活」

無理なく続けるには、生活の隙間に腸活アイテムを上手に組み込むのが近道です。

 

時短で腸活を行う3ステップ

 

1.「飲むだけ」で完了

ペットボトルの水に溶かせる粉末食物繊維や乳酸菌飲料を常備。

 

移動中でもスムーズにチャージ。

 

2.コンビニ+αの知恵

おにぎり+ヨーグルト+ゆで卵など、発酵・たんぱく質・炭水化物をワンセットに。

 

3.夜のスマホ時間にストレッチ

画面を見ながら股関節を開くだけでも血流アップ。

 

リラックスした姿勢をとり、お腹まわりの血流を意識しましょう。

「ながらケア」のためのサプリ活用術

 

食事が乱れがちな日は、善玉菌やオリゴ糖を含むサプリを取り入れるのもひとつの方法。

 

持ち運びやすいカプセルタイプのサプリメントなら、飲み忘れ防止で継続しやすくなるかも?



 

<監修者プロフィール>

山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー。総合病院の糖尿病病棟での勤務経験を活かし、発酵食品や野菜を積極的に取り入れる生活を実践。牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発に携わった経歴を持つ。

 

手作りの味噌や毎食欠かさずキムチを食べるなど、腸活を意識した食習慣を心がけている。季節の食材や薬膳の知識を活かした料理にも関心があり、日々の食卓で腸にやさしいレシピを探求中。

Instagram:chokatsu_today

X:@chokatsu_today

 

【公式】今日から腸活!腸から始める腸活革命

 

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る