「最近、テレビで見る腸活が気になっています。私、アレルギー体質で春も秋も大変ですし、風邪もひきやすいから大事なことは分かっているんですけど、正直時間がなくて……」
「腸活を続けるためには、1日が30時間くらいないと気力が足りません!」
腸活に関して調べると、このような悩みを持つ人が多いもの。実際、私もこういった記事を書いていて腸活の大切さに気付き挑戦したものの、献立を考えるのが無理! となって挫折した経験があります。
腸活は継続が難しい!
こういうオシャレな料理を毎日作れるならテンションも高まりますが、実際は仕事と育児に忙しくて時間が取れません。
1日~数日くらいなら食材を買ってきて頑張れても、次の買い出しのときには疲れ果てて「なんか、楽に作れるものにしよう……」と食物繊維や乳酸菌のことなんて考えるのも億劫。
そもそも難易度が高い
食物繊維が豊富なゴボウの代表的な調理方法といえばきんぴらですが、泥を落としてささがきにするのは手間がかかるもの。作り置きとして優秀な食べ物ですが、20~30分ほどかかるため休日でも作るのが大変です。
オリゴ糖が豊富な玉ねぎも、カレーライスや生姜焼きで食べるだけでは量が足りず、だからといって量を摂りやすいサラダにすると味が苦手な人もいますよね。
ヨーグルトや納豆、ぬか漬けといった発酵食品はそのまま食べられるので手軽だと思いきや、毎日食べていると飽きますし買い出しも面倒です。
腸活に何度も挫折した私が続けているもの
仕事に育児に忙しく、趣味も楽しみたい! という場合、腸活のための料理に時間をかけるのは厳しいです。そこで、腸活に何度も挫折した私がおすすめなのが「今日から腸活!」というサプリメントです。
腸活に必要な栄養素が入っているので、飲み会がある日でも忙しくて食事を抜く日でも飲むだけで楽チン! 忙しい人はもちろん、料理自体が好きじゃない人でも取り組みやすい腸活なので、誰でも続けられますよ。
<監修者プロフィール>
中田 早苗(なかだ さなえ)
デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。病院薬剤師を経て漢方薬局にて従事。症状を根本改善するための漢方の啓発やアドバイスを行う。