腸内環境を整える「腸活」って、美容や健康にいいってよく聞きますよね。理想は、バランスのとれた食事に、適度な運動、そしてたっぷりの睡眠。でも実際、それを毎日ちゃんとやるのって、けっこうハードルが高いんです。「やらなきゃ! 」って思っても、続かない……そんな人、意外と多いんじゃないでしょうか。
料理が苦手な女性にとっての腸活の壁
腸に良いとされる食材といえば、ごぼうや玉ねぎ、発酵食品などが代表格。
でも、ごぼうはアク抜きや下ごしらえが面倒で、どう調理すればいいのかわからないことも。玉ねぎもカレーや肉じゃがくらいしかレパートリーがなく、すぐにネタ切れに。ハンバーグもこねる・焼くといった手間が多く、忙しい平日に作るにはハードルが高めです。
「からだに良い食事を意識したいけど、料理が苦手で続かない」そんな理由で、腸活に踏み出せない女性も多いですよね。
忙しい毎日、運動する時間なんてない!
さらに、腸内環境を意識するうえでは、体を適度に動かすことも大切です。ウォーキングやストレッチなどの軽い運動を日常に取り入れることで、気分転換になったり、生活リズムを整えやすくなったりと、心身にとってうれしい変化を感じる人もいるようです。
しかし……現代人の生活はとても過密なスケジュールです。
朝6時ごろには起きて、慌ただしく朝の支度を済ませると、すぐに出勤。職場では朝から夕方までずっと仕事に追われ、帰宅するのは夜8時過ぎ。
それから急いで夕食を準備し、食べ終わったらすぐ家事や片付けが待っています。お風呂に入って一息つく頃にはもう寝る時間。
毎日がこんな風に忙しく過ぎていくので、「健康習慣を身につけよう」なんて思ってもなかなか難しいですよね。「わかってはいるけど、運動なんて無理!」が現実です。
忙しい人こそ、腸活サプリで「今日から腸活!」
そこで取り入れたいのが腸活サプリ。たとえば「今日から腸活!」は、腸内環境にアプローチする善玉菌サポート成分を手軽に補えるサプリメントです。
水さえあればどこでも飲めて、料理が苦手な方や運動時間が取れない方でも、無理なく続けられるのが魅力。外出先でも仕事の合間でも、思い立ったその日からスタートできます。
「体を整えたいけど時間がない」「ちゃんとした食事が作れない」そんな人にこそぴったりの「飲む腸活」。今日から早速始めてみませんか?
<監修者プロフィール>
山形 ゆかり
薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師を経て食養生の大切さに気付く。牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニューも開発。