「献立を考えるのが面倒」
「飲み会が続いて台無し」
これらは、腸活挫折の定番フレーズですよね。
でも、続かない原因を知れば対策も見えてきます。
よくある3つの挫折ポイント
腸活は以下の3つの理由で断念する人が多いんだとか。
・レシピ疲れ
新しい食材や調味料を買いそろえるハードルが高い。
・時間不足
料理時間が取れず、「また明日」が積み重なる。
・外食リセット問題
飲み会の揚げ物&アルコールで「今日の努力はゼロ」に感じてしまう。
それで「もういっか」となる人も。
ズボラさんでも続く腸活とは?
ズボラさんが腸活を続けるなら、以下の方法がオススメ。
・腸活を意識したサポートアイテムを活用サプリで
粉末飲料やサプリなど、市販の健康食品を上手に使うのも選択肢のひとつ。
・「できる日だけ上乗せ」
余裕がある日は、発酵食品を食べてもいいかも?
このような継続しやすい仕組みを、生活の中に作っていくことから始めてみませんか?
<監修者プロフィール>
中田 早苗(なかだ さなえ)
デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。大学卒業後、病院薬剤師として勤務。その後、漢方相談薬局にて食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとして腸活ファスティングの魅力に感銘を受ける。
便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みは腸活ファスティングと、深く結びつきがあることを実感。現在は、腸活サポート薬剤師として積極的に発信中。プライベートでは長男と双子姉妹の3人育児に奮闘中。一食一発酵食品を心がけて毎朝のルーティンは納豆と味噌汁!
Instagram:chokatsu_today