ひとり暮らしだと、ついついコンビニ弁当を選択しがち。
でも、コンビニ弁当の頻度が多い人でも、選び方と+αで腸活を意識することができるんです。
「ひとりごはん」だからこそ自由に、そして続けやすい工夫を紹介します。
外食やコンビニ弁当で意識するポイントは?
自炊の機会が少ない人は、以下のポイントを意識して食事を選んでみてください。
・主食は雑穀米 or 玄米系にする
・サラダは海藻トッピングを選択し、水溶性食物繊維をプラス
・味噌汁や納豆を追加して、発酵食品のパワーを取り入れる
これらを意識するだけでも、腸活の小さな1歩を踏み出せます。
さらに楽するためには?
食物繊維と乳酸菌を同時に摂取できるサプリを取り入れるのも、続けやすくなる工夫のひとつです。
サプリメント「今日から腸活!」は、乳酸菌や酪酸菌に加え、水溶性・不溶性・発酵性の3種の食物繊維、22種類の野菜パウダーをバランスよく配合。
カプセルやタブレットなら、カフェでもオフィスでも気付いたときに、さっと飲めます。
パウダータイプなら、味噌汁やコーヒーの味を変えずにサッと混ぜるだけ。
自分の好みに合ったサプリや健康食品を上手に活用してみて!
▼今日から腸活を今すぐ始める
<監修者プロフィール>
山形 ゆかり
薬剤師・薬膳アドバイザー。総合病院の糖尿病病棟での勤務経験を活かし、発酵食品や野菜を積極的に取り入れる生活を実践。牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニュー開発に携わった経歴を持つ。
手作りの味噌や毎食欠かさずキムチを食べるなど、腸活を意識した食習慣を心がけている。季節の食材や薬膳の知識を活かした料理にも関心があり、日々の食卓で腸にやさしいレシピを探求中。
Instagram:chokatsu_today