【実食レポート】シェーキーズ『南太平洋フェア』期間限定で開催中!オーストラリア×ポリネシアの味わいを徹底解剖

2025.08.18

  • X

「ピザの食べ放題」といえば、多くの人が思い浮かべるのがシェーキーズ。1973年に日本で1号店をオープンして以来、50年以上にわたってピザバイキングの先駆者として愛され続けているアメリカ生まれのピザレストランです。

シェーキーズでは、世界中をめぐる新たな通年企画として「シェーキーズ ワールドツアー」を実施中。2025年7月15日(火)より、『南太平洋フェア』が期間限定で開催されています。

今回は、多くのピザ好きの心を掴んで離さないシェーキーズの『南太平洋フェア』に足を運ばせていただきました。

 

『南太平洋フェア』について

2025年の通年企画「シェーキーズ ワールドツアー」は、1月の地中海フェアを皮切りに展開されており、今回の『南太平洋フェア』は第3弾にあたります。

今回のフェアでは、太平洋周辺のオーストラリアやポリネシア諸島などで親しまれている素材や料理を、シェーキーズ流にアレンジしたピザ・パスタを楽しめます。

『南太平洋フェア』で提供されるオリジナルメニューは、次のとおりです。

①ミートパイ風ピザ

オーストラリアの定番フード「ミートパイ」をイメージした満足感たっぷりの一品。

ボロネーゼとたまごサラダを合わせたソースがボリューミーで、本場の味わいを見事にピザで表現しています。

②ツナとマヒマヒのポリネシア風ピザ

ポリネシア諸島の定番魚料理をイメージし、ツナとマヒマヒ(シイラ)をココナッツと一緒に焼き上げた革新的なピザ。

シーフードとココナッツの組み合わせは、これまでのシェーキーズにはない新しい味わいです。

③ハニーマカダミアピザ

マカダミアナッツ・バナナ・キウイに甘く香ばしいハニーバターソースを合わせたデザートピザ。

南国のトロピカルフルーツを存分に味わえる、まさに南国気分を演出する一品です。

④チキンファファ風スパゲッティ

南太平洋の郷土料理「チキンファファ」をイメージしたパスタメニュー。

やわらかい蒸し鶏にまろやかなココナッツソースを合わせた、トロピカルでありながらホッとする美味しさが特徴です。

これらのメニューは、バラエティー豊かで個性的な味わいが楽しめるよう工夫されており、南太平洋の食文化をシェーキーズならではの視点で表現した自慢の一品たちです。

シンデレラフィット編集部による店内ツアー

今回は、2024年12月にオープンした「シェーキーズ 新宿セノビル店」にお伺いしました。

 

店内に入ると、さまざまな種類のピザが並ぶバイキングカウンターの光景は圧巻。サクッとクリスピーな生地にバラエティー豊かなトッピングが施されたピザの数々に、思わず目移りしてしまいそう。

ちなみに、シェーキーズといえば名物のフライドポテトも忘れてはいけません。

なんとこのフライドポテト、ジャガイモを洗うところからカットし、揚げるところまで全てイチから店内で調理しているそう。作りたてでしか味わえないホクホク感に思わず納得です。

また、店内中央にはサラダバーコーナーも。新鮮な野菜やコールスロー、杏仁豆腐やコーヒーゼリーなど、ピザと一緒に楽しめるサイドメニュー・デザートも豊富です。

ヘルシーな野菜で身体を労わりつつ、スイーツでお口直しできるのはかなり嬉しいですね。

さらに注目すべきは、充実したドリンクバー。炭酸ジュースや烏龍茶、コーヒー、紅茶などラインナップも豊富です。

ドリンクコーナーでは、フレーバーシロップ(※)を使ったオリジナルドリンクも作れます。自分の好みに合ったドリンクをセルフで作れる自由度の高さも、シェーキーズならではの魅力ですね。

※フレーバーシロップは新宿セノビル店限定となります

なんといっても大人にとって嬉しいのが、セルフサービスのアルコールバー。キリン一番搾りの生ビールや各種ウイスキー、ハイボール、翠ジンソーダなどが、なんと追加料金800円で飲み放題。

前に紹介したフレーバーシロップで味変すれば、オリジナルのレモンハイボールなども作れます。

これだけ充実していて手頃な価格というのが、シェーキーズが長年愛され続ける理由なのでしょう。実際に、店内でピザとアルコールを楽しんでいる方々も多くいらっしゃいました。

開発担当者が語る!『南太平洋フェア』の誕生秘話

そんなシェーキーズで現在開催中の『南太平洋フェア』について、開発を手がけた担当者の方にお話を伺いました。

—『南太平洋フェア』で特におすすめの一品は何ですか?

「おすすめは、『ミートパイ風ピザ』ですね。ボロネーゼとたまごサラダを合わせたソースがボリューミーで、うまくミートパイを表現できている自信があります。

また、『ツナとマヒマヒのポリネシア風ピザ』も、シーフードとココナッツが今までのシェーキーズには無い組み合わせなのでおすすめです。」

実際に食べてみると、ミートパイ風ピザは確かにボリューム満点。オーストラリアの定番フードをピザで再現するという発想が面白く、濃厚なミートの旨みとたまごサラダのまろやかさが絶妙にマッチしています。

一方のツナとマヒマヒのポリネシア風ピザは、ココナッツの甘い香りが南国気分を演出し、魚介の旨みと見事に調和していました。

ハワイでは高級魚として扱われ、バターソテーやムニエル、フライなどで食べられているマヒマヒ。まさかピザとして食べられるとは思っていなかったので、テンションが上がりました!

-この企画に込めたアイディアと南太平洋の味わいをどのように再現したのか教えてください。

「開発段階では『太平洋』をテーマにする予定でしたが、エリアが広いので地域を絞った方がエッジの効いた商品を開発できそうだなと思い、オーストラリアやその周辺の島国をイメージしたラインナップにしました。

南国風の味わいに関しては、シーフードやココナッツの風味、地域の定番料理をシェーキーズ流にアレンジして表現しています。」

なるほど、当初は太平洋全体を対象に考えていたとは驚きです。確かに太平洋といっても非常に広範囲なので、オーストラリアとポリネシア諸島に焦点を絞ったおかげでオリジナリティのあるメニューが完成したんだなと思わず納得。

実際にメニューを食べてみると、その工夫がしっかりと伝わってきます。『ハニーマカダミアピザ』は、マカダミアナッツ、バナナ、キウイにハニーバターソースを合わせたデザートピザで、まさに南国のトロピカルフルーツをめいっぱい堪能できました。

続いて『チキンファファ風スパゲッティ』は、南太平洋の郷土料理をイメージしたココナッツソースのパスタで、やわらかいチキンとまろやかなソースが絶妙でおかわり待ったなしでした。

-メニューを食べたときのお客様の反応はいかがでしたか?

「当店はバイキング形式なので、フェア単体の反応を知るのはなかなか難しいですが、コンスタントに来店いただいているお客様はフェアの商品を楽しみにしていただいています。」

バイキング形式ならではの難しさもあるようですが、常連のお客様がフェア商品を楽しみにしているというのは嬉しいですね。
 

-フェアの開催にあたって工夫したお店の装飾やレイアウトがあれば教えてください

「特に装飾等は行っていませんが、フェアのポスターやPOP、一部の店舗で使用している店内サイネージなどでは『南国』をイメージするような内容で店内の雰囲気を盛り上げています。」

確かに店内を見回すと、南太平洋フェアを告知するポスターが目を引きます。派手な装飾はないものの、料理そのもので南国の雰囲気を表現しているのがとても印象的でした。

今年秋開催予定の『シェーキーズワールドツアー』について

定期的にフェアを実施しているシェーキーズ。次回は、10月から『シェーキーズワールドツアー』の第4弾を実施予定だそう。

第1弾の地中海フェアから始まって、第2弾のインド洋フェア、今回の南太平洋フェアに続く企画は、果たしてどんな内容なのか。

「詳細はまだ秘密なので、リリースを楽しみにしてください」と語るご担当者様。世界各地の料理をピザで表現するという壮大な企画、次回もワクワクが止まりませんね。

食べ放題以上の価値がある「食のアドベンチャー」

シェーキーズに訪れて強く感じたのは、単なる「ピザの食べ放題」を超えた独自の魅力です。南太平洋フェアの各メニューは、それぞれに込められたストーリーと工夫を感じられる逸品ばかり。

特にミートパイ風ピザとツナとマヒマヒのポリネシア風ピザは、他では味わえない独特の美味しさでした。

シェーキーズの「ワールドツアー」企画は、料理を通じて世界各地の文化に触れられる素晴らしい取り組みです。

南太平洋フェアは9月30日まで開催予定。まだ体験していない方は、ぜひこの機会に足を運んでみてください。きっと今までにない、新しい「食の発見」を堪能できるでしょう。

【食べ放題メニュー】

ピザ・パスタ・フライドポテト・カレー・ サイドメニュー・サラダバー・スープ・ドリンクバー

【食べ放題 メニュー料金】

◆ランチ(90分制)

平日:11:00~15:00

大人:¥1,750(税込)

中高大:¥1,650(税込)※

4才~小学生:¥1,000(税込)

◆ディナー(120分制)

月~木曜日:15:00~21:30(受付終了 21:00)

金、祝前日:15:00~22:30(受付終了 22:00)

大人:¥2,350(税込)

中高大:¥2,150(税込)※

4才~小学生:¥1,250(税込)

◆ホリデー(120分制)

日・祝日:11:00~21:30(受付終了 21:00)

土・祝前日:11:00~22:30(受付終了 22:00)

大人:¥2,600(税込)

中高大:¥2,400(税込)※

4才~小学生:¥1,250(税込)

※価格は店舗ごとに異なるため、詳細は店舗ホームページをご確認ください

※ 〔対象〕大学生、大学院生、短大生、専門学生、高校生、中学生

※ 入店される方ご本人の学生証を掲示していただく場合がございます。

☆アルコールバーは1人あたり追加¥800(時間制限なし)

※ 20歳未満の方、自動車の他、ナンバープレートの付いた各種車両、および自転車等の軽車両を運転の方には、アルコールの販売はいたしません。

【シェーキーズについて】

発祥地:アメリカ・カリフォルニア州サクラメント

創業者:シェーキー・ジョンソン(Shakey Johnson)

創業年:1954年

業態:ピザを中心にしたビュッフェスタイルのレストラン

展開国:アメリカ、日本、フィリピン、シンガポールなど

日本上陸:1973年、東京・渋谷に1号店をオープン

運営会社(日本):ロイヤルホールディングス傘下(2005年12月より)

国内店舗数:2025年7月時点で14店舗

シェーキーズ公式サイト:https://www.shakeys.jp/
 

【シェーキーズ 新宿セノビル店について】

座席数:106席

住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目18-4 セノビル4階

アクセス:東京メトロ・都営地下鉄 各線「新宿駅・新宿三丁目駅」 B10出口すぐ

営業時間:月~木、日曜日 11:00~22:00(L.O.21:00)

     金、土、祝前日 11:00~23:00(L.O.22:00)

 

この記事を書いた人

山田 花子

みかみ

健康・美容オタクのWebライター。ライティングの他、SNS運用代行やインサイドセールス、人事コンサルも幅広く手掛けている。人の想いやビジョンをエモく伝えるインタビュー&ライティングが得意。無類の猫好きであり、猫専門メディア「ねこナビ」では猫コラムを更新中。

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る