『今日から腸活』ディリーコラムvol.163 朝にこれだけ!たった1分楽ちん腸活

2025.09.11

  • X

「腸活が大事なのはわかるけど、続けられない」

「続けられない自分に自己嫌悪で、ストレスを抱えて腸内環境が……」

こんな悩み、抱えていませんか?

腸活には、完璧なカタチや正解はありません。だからこそ、無理しなくても簡単にできる方法を見つけることが大事。

今回は「朝の1分意識するだけ」でできる、楽ちん腸活を紹介します。

忙しい人ほど、チャンスは朝

「朝なんて、1日で1番忙しい!」なんて声をよく耳にします。

ですが、仕事に追われる昼間や残業で疲れた夜とは違い、朝は「少し早く起きるだけ」で時間を作れます。

しかも、起きたばかりのからだはリセット状態になっているので、腸に少しの刺激を与えることでリズムを整えやすくなります。

・常温の水を1杯飲む

・朝食のヨーグルトにドライフルーツを入れる

これだけでも、立派な腸活です。

1分でできる「楽ちん腸活」の例

時間や手間をかけない腸活、実は意外と多いことをご存知ですか?

・起床後にコップ1杯の水を飲む

・着替えるときに、軽くストレッチをする

・起きたとき大きく伸びをする

小さなことですが、これだけでも立派な腸活です。

「私、無意識のうちに腸にいいことをしてたかも!?」なんて思える人も多いのではないでしょうか。

続けやすさで選ぶなら「今日から腸活!」

それでも、毎日のルーティンが崩れやすい……という人におすすめなのが、サプリメントや健康食品の活用です。

「今日から腸活!」は、乳酸菌や酪酸菌に加え、水溶性・不溶性・発酵性の3種の食物繊維、22種類の野菜パウダーをバランスよく配合。

朝以外でも、会社のランチや寝る前など、続けやすいタイミングで取り入れられます。

カプセルタイプに加え、パウダータイプも展開しているので、水やお茶、ヨーグルト、スープなどにサッと溶かしてちょい足しすることもできます。

 

 

 

 

 

 

「続けられないから腸活なんて無理」を「気付けば、もう半年も続けていた!」に変えるチャンスですよ。

【今日から腸活をはじめたい人はこちら】

<監修者プロフィール>

 

 

 

 

 

 

中田 早苗(なかだ さなえ)

デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。大学卒業後、病院薬剤師として勤務。その後、漢方相談薬局にて食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとして腸活ファスティングの魅力に感銘を受ける。

便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みは腸活ファスティングと、深く結びつきがあることを実感。現在は、腸活サポート薬剤師として積極的に発信中。プライベートでは長男と双子姉妹の3人育児に奮闘中。一食一発酵食品を心がけて毎朝のルーティンは納豆と味噌汁!

【今日から腸活】
Instagram:chokatsu_today
X:@chokatsu_today

【公式】今日から腸活!腸からはじめる腸活革命


 

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る