雨の日や低気圧が近づくと、心身ともにどんよりしがち。
こういう症状は、とくに女性に多いといわれています。
自分ではどうにもできない天気が原因だからこそ、自分にできるちょっとした工夫で気持ちを切り替えることが大切です。
今日は、気候が不安定な季節を快適に過ごすためのヒントを紹介します。
低気圧「どんより」の正体
低気圧の日に、からだが重く感じられたり、気持ちが沈みやすくなることってありますよね。
これは、気圧の変化によって自律神経のバランスが崩れる可能性があるためだといわれています。
特別な病気ではありませんが、「やる気がでない」「眠い」などの小さな不調を感じる人が増えています。
また、小さな不調だからこそ「我慢してやりすごす」人が多いのも特徴です。
今すぐできる!シンプル解決策
だけど、不調を抱えたままの生活はストレスがたまりますよね。
そこで、試したい解決策はこれ。
・深呼吸:窓を開けて新鮮な空気を取り入れると、さらに◎
・温かい飲み物:からだの内側からリラックス効果
・軽いストレッチ:血流がよくなり、気分がスッキリ
これなら、いつもよりからだが重い日でも試しやすいですよね。
普段からできるアプローチ
シンプルな解決策は簡単な一方で、効果が限定的というデメリットがあります。
そこで、不調を引き起こさないからだ作りのためには、普段から「腸のケア」をするのがおすすめ。
腸が元気だと、心身の調子も安定しやすくなると考えられています。
まずは、食生活や運動習慣を見直して、腸を意識した生活を始めてみましょう。
もっと気軽に、普段から腸活を意識したい人には、サプリメントや健康食品もおすすめ。
サプリメント「今日から腸活!」は、乳酸菌や酪酸菌に加え、水溶性・不溶性・発酵性の3種の食物繊維、22種類の野菜パウダーをバランスよく配合。
まずは、腸を意識するきっかけとして、毎日の食事にプラスしてみては。
<監修者プロフィール>
中田 早苗(なかだ さなえ)
デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。大学卒業後、病院薬剤師として勤務。その後、漢方相談薬局にて食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとして腸活ファスティングの魅力に感銘を受ける。
便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みは腸活ファスティングと、深く結びつきがあることを実感。現在は、腸活サポート薬剤師として積極的に発信中。プライベートでは長男と双子姉妹の3人育児に奮闘中。一食一発酵食品を心がけて毎朝のルーティンは納豆と味噌汁!
【今日から腸活】
Instagram:chokatsu_today
X:@chokatsu_today