『今日から腸活』ディリーコラムvol.81 お通じチェックだけでは不十分?腸の中で起きていること

2025.05.15

  • X

“腸活”という言葉が広がるなか、腸のことを意識しはじめる人が増えています。しかし、腸内環境は人それぞれ。だれにでも適した方法があるわけではなく、自分に合った方法を見つけることが重要です。

腸内環境を知るためには、便のチェックが大切ですが、検査は高額で手が出しづらい場合も。そこで、手軽に腸内環境を知り、実践できる方法を探っていきます。

 

セルフチェックで分かる腸内環境のヒントとは

セルフチェックで腸内環境を知るためには、便の臭いや硬さ、出る頻度を観察することが重要です。

まずは、以下のポイントをチェックしてみましょう。

【便の臭い】

強い臭いがする便は、腸内に悪玉菌が多く、腸内フローラが乱れている可能性があります。

【便の硬さ】

極端に硬かったり柔らかかったりする便は、体調リズムの乱れと関係しているケースも。適切な硬さが理想です。

【便の出る頻度】

便が数日間出ない場合は、不調の可能性があります。

実際、便チェックは難しい……その理由とは?

便の状態には、主に以下の2つの要因が影響します。

【食事内容の影響】

食物繊維や脂肪分など、食べ物によって便の状態は大きく変わります。食事の影響を受けるため、長期間のチェックが必要です。

【ストレスや生活習慣の乱れ】

ストレスや不規則な生活習慣も便に影響します。それらの外的要因を把握するのは難しいため、便の状態だけで腸内環境を完全に理解するのは難しいのです。

家族みんなで始める!手軽な“総合型”腸活サプリ

便から自分のからだのすべてを知るのはなかなか難しいもの。ただし、腸活を意識したサプリや健康食品は、誰でも、簡単に取り入れられるので、選択肢としておすすめです。

食事や生活習慣を完璧にできなくても、腸のことを意識したり、関心をもったろするきっかけにもなります。

また、家族みんなで取り入れられる点も魅力のひとつです。

手軽に腸活を始めるならサプリメント「今日から腸活!」がおすすめ!

忙しい日常でも手軽に腸活を始めたいなら、「今日から腸活!」がおすすめ。「今日から腸活!」は、乳酸菌や酪酸菌に加え、水溶性・不溶性・発酵性の3種の食物繊維、22種類の野菜パウダーをバランスよく配合。


カプセルタイプに加え、パウダータイプも展開。水やお茶、ヨーグルト、スープなどにサッと溶かしてちょい足しできるので、忙しい日や時間のない朝でも手軽に取り入れられます。

\腸活のヒントは公式SNSでも発信中/

【今日から腸活!】

Instagram:chokatsu_today

X:@chokatsu_today

<監修者プロフィール>

山形 ゆかり

薬剤師・薬膳アドバイザー・フードコーディネーター。病院薬剤師を経て食養生の大切さに気付く。牛角・吉野家他薬膳レストランなど15社以上のメニューも開発。

【公式】今日から腸活!腸から始める腸活革命

 

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る