「トイレに行ってもなんだか微妙」
そんな日々、続いていませんか?
「うちは両親もそうだったし」
「私の体質だから仕方ない」
なんて思うのはまだ早い!
トイレモヤモヤを解消する方法を紹介します。
原因は「腸」のなまけかも?
便がちゃんと出ない、あるいは出てもスッキリしない。
それは、腸がうまく働きにくい状態になっているのかもしれません。
冷えやストレス、睡眠不足や運動不足といった原因で、腸がなまけることがあります。
とくに、朝の時間帯に腸が目覚めないと、トイレモヤモヤが続くことも。
朝のルーティンは「腸視点」で!
・起きたときに白湯
・軽くおなかをさする
・座る姿勢をきちんとする
腸活の工夫はこれだけ。
「すぐできる」ことをすれば、腸はゆるやかに動き始めます。
朝だから怠けてしまいがち……でも、朝だからこそ、しっかりすることが大切なんです。
続かない人への最終兵器
「たった5分でできる習慣でも、朝は5分がつらい」
そんな人には、サプリや健康食品などのサポートアイテムを取り入れるのがおすすめ。
「今日から腸活!」は、食物繊維や乳酸菌など、腸活をサポートする成分がバランスよく配合。
腸活向けの栄養素以外にも、嬉しい栄養素をバランスよく含んでいます。
<監修者プロフィール>
中田 早苗(なかだ さなえ)
デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。大学卒業後、病院薬剤師として勤務。その後、漢方相談薬局にて食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとして腸活ファスティングの魅力に感銘を受ける。
便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みは腸活ファスティングと、深く結びつきがあることを実感。現在は、腸活サポート薬剤師として積極的に発信中。プライベートでは長男と双子姉妹の3人育児に奮闘中。一食一発酵食品を心がけて毎朝のルーティンは納豆と味噌汁!
Instagram:chokatsu_today