Search by Categoryサウナ

【ヴィラ×サウナ】築100年を超える竹林の隠れ家で自然と調和するリトリート体験 プライベートリトリートヴィラ「RICKA KATSUURA」が2025年3月1日(土)千葉・勝浦にオープン
2024.12.02
2024年12月1日(日)より宿泊予約受付を開始

サウナ好き必見!乾燥と熱から美を守る。ReFaの4つのアイテム
2024.12.01
いま、女性の間でサウナがブームになっているのをご存じですか? 心も体もリセットできるその魅力に、夢中になる女性が増えています。その一方で、サウナによる乾燥や熱が肌や髪にダメージを与えてしまうことも。さらに、温冷交代浴で肌のバリア機能が一時的に弱まることもあります。 そんなサウナ後のケアをもっと楽しく、効果的にしてくれるのがReFaの美容アイテム。今回は、サウナライフを愛する皆さんに向けて、サウナ後の肌と髪を守るReFaの注目アイテムを4つご紹介します。

笹野美紀恵出演のサ活のサが年末特番で帰ってきます。 AKB48小栗有以も迎えてサウナ女子三姉妹妹名古屋のサウナ施設巡り。
2024.12.01
(左から)小栗有以、笹野美紀恵、垣内麻里亜アナ 静岡第一テレビのサウナ特番『サ活のサ サウナ旅SP in 名古屋』を、12月28日(10:30~)に放送。今年9月にレギュラー放送を終了した『サ活のサ』が3か月ぶりに年末特番として放送されます。

都内初! 家庭用サウナ「IESAUNA」に触れて、体験できる
2024.12.01
サウナストーブ「IRORI」 東京都内に初めて、煙が出ない家庭用テントサウナ「IESAUNA」及び、スチーム機能搭載の国産サウナストーブ「IRORI」の常設体験型ショールームがオープンした。 東京都世田谷区にある「ミサワホーム駒沢展示場(DG駒沢)」バルコニースペースにて体験することができる。

絶望の世界に一縷(いちる)の望みを『IESAUNA』に賭ける – 自宅・家庭用サウナならIESAUNA
2024.12.01
どうもこんにちは。 にわかサウナーのくぼっちと申します。 普段はIESAUNAの販売をしており、この度IESAUNAの紹介をさせていただきます。

サウナとブランディングの専門家が監修した働く人のためのサウナライフブランド「Saunaoneday」がスタート。Makuakeでの未発売プロダクト販売を2024年12月下旬開始予定。
2024.12.01
働きながら目標に向かっていくための、いつでもサウナに行けるスタイル 「働く人が目標に向かっていくためにはサウナが必要」という考え方を基に、毎日使える心地よさを追求し、"Quality Of Sauna Life"を実現する5つの機能的プロダクトを特別価格で販売します。

日本三銘木の木曽桧を使用したオリジナルデザインの屋外サウナです。 木曽桧の香りに身を委ね、木曽の自然に抱かれる究極のととのい体験を。
木曽桧に包まれととのう"Forest Sauna"
木曽ならではのととのい体験を 御嶽山のふもと木曽では、見渡す限りの大自然、そして古より受け継がれてきた薬湯文化がございます。 そんな木曽の魅力をご体感いただくために、2024年大浴場とサウナをリニューアルいたしました。 ここだけの体験で心休まるひとときをお過ごしください。

大自然でととのう!2024年春新設のサウナ施設「Forest Sauna」が日帰り利用を開始します[木曽駒高原 森のホテル]
2024.11.25
Forest Sauna 外観 冷たい風が心地よい、そんなサウナ体験をしませんか。木曽ヒノキの香りに包まれてロウリュウも楽しめるフォレストサウナで心身温まる幸せ。木曽の森林を全身で感じるととのい体験をあなたに。

笹野美紀恵 Weeklyコラム vol.25 vitamin sauna阿寒湖
2024.11.23
本企画は、静岡県にある”サウナの聖地”と称されるサウナしきじの娘である笹野美紀恵さんの密着取材コラムです。笹野さんは、世の中にサウナの魅力を伝えるべく、さまざまなホテル・旅館・診療所にて、五感を感じられるサウナの総合ウェルネス温浴プロデュースを行っています。 今回は、2024年9月に行われたビタミンCとサウナ、そしてマイナスイオンで体がどう変わるのかというイベントを3日間にわたって行った様子をお届けします。

サウナでととのう秋のやまがた温泉日帰り旅!おふろcafé yusaで“いい夫婦の日” “いい風呂の日”の両日、二人の絆を深める温浴イベント開催!
2024.11.22
2人で一緒に楽しめるサウナガーデンで癒しと秋の想い出作りをお手伝いします。 株式会社旅館古窯(山形県上山市、代表取締役専務 佐藤太一)が運営する山形市 黒沢温泉おふろcafé yusaは、秋の日帰り温浴で日頃の疲労回復と健康促進を目的とした“いい夫婦の日 11月22日(金)” “いい風呂の日 11月26日(火)”の2日間で温浴イベントを開催いたします。 おふろcafé yusaの温泉は、湯量が豊富な自家源泉。無色透明の体に優しいお湯で「あたたまりの湯」とも呼ばれています。また、収容人数30名以上の県内最大級のサウナガーデンは男女一緒に利用も可能で、秋の2人旅の想いで作りに最適です。 “いい夫婦の日”である2024年11月22日(金)は、大人(中学生以上)2名様でご来館いただいた方を対象に、フリータイム入館料をおひとり様あたり308円割引いたします。大人(中学生以上)2名様であればご夫婦のみならず、カップル、親子、お友達でのご来館も割引対象です。