『今日から腸活』ディリーコラムvol.126 外に出たくない季節…猛暑での腸活方法は?

2025.07.17

  • X

「外に出たくない季節って、運動を続けるのが難しい」

そんな風に感じるほど、最近の夏は暑いですよね。

運動不足になると、腸の調子も悪くなって腸活もはかどりません。

そこで、今日は暑い夏でも続けやすい腸活の方法を紹介します。

 

夏のインドア生活が腸に与える影響

 

夏は冷房・冷たい飲み物・運動不足で腸の動きが鈍くなりがち。

 

とくに、インドア派の人は、からだを動かす機会が減ることで便秘やお腹の張りを感じやすくなります。

 

腸内環境が乱れると、肌やメンタルにも影響するといわれているため、内側からのケアを意識することも大切です。

今すぐできる!インドア派の腸活3選

 

1. 朝に1杯の白湯を飲む

2. 湯船に浸かって腸を温める

3. みそ汁やヨーグルトで発酵食品を摂る

 

これらは涼しい家のなかでも、比較的手軽に取り組める腸活です。

 

しかも、特別な準備は不要で、「やる気」さえあれば毎日できますよね。

それでも続けられない人に

とはいえ、そもそも「継続」は腸活の最大のハードル。

 

意外と飽きてしまうのが、腸活の難しいところです。

 

そんな人にはサプリがおすすめ。「今日から腸活!」なら、毎日の習慣に無理なく取り入れられます。

 

粉末タイプもあるので、どんな献立でも摂取しやすいのもポイント◎

 

忙しくても、面倒でも、忙しい生活のなかにも取り入れやすい工夫が詰まっています。

 

そんな腸活を始めてみませんか?

 

 

▶今日から腸活をはじめたい人はこちらをチェック





 

<監修者プロフィール>

中田 早苗(なかだ さなえ)

デトックス体質改善・腸活・膣ケアサポート薬剤師・認定運動支援薬剤師。大学卒業後、病院薬剤師として勤務。その後、漢方相談薬局にて食事と生活習慣の見直しから得られる健康に興味を持ち、そのひとつとして腸活ファスティングの魅力に感銘を受ける。

便秘やアトピー、自律神経の乱れなどの悩みは腸活ファスティングと、深く結びつきがあることを実感。現在は、腸活サポート薬剤師として積極的に発信中。プライベートでは長男と双子姉妹の3人育児に奮闘中。一食一発酵食品を心がけて毎朝のルーティンは納豆と味噌汁!

Instagram:chokatsu_today

X:@chokatsu_today
 

【公式】今日から腸活!腸から始める腸活革命
 

この記事に関連するキーワード

記事を探すページに戻る