夏の訪れとともに、冷やし中華が恋しくなる季節。「老舗らーめん店 銀座直久」から、今年も待望の「こだわり夏野菜の冷し中華」が登場しました。昨年大好評だったというこのメニューが、今年はどのようにパワーアップしたのか? そして、そこにはどんなこだわりが詰まっているのか? シンデレラフィット編集部がこのメニュー開発者の相馬さまにお話を伺いました。
「こだわり夏野菜の冷し中華」が大幅リニューアル!
今年の「こだわり夏野菜の冷し中華」は、昨年からさらに進化を遂げたとのこと。特に注目は、新たに加わった「ごまだれ」です。
相馬さま:「昨年は醤油だれのみでしたが、今年はごまだれも登場し、お客様に2種類の味を楽しんでいただけるようになりました」。醤油だれは「誰もが食べやすい、広い世代に喜んでもらえるように」と、老舗ならではの安心感と普遍的な美味しさを追求。さらに、今年の「こだわり夏野菜の冷し中華」は、定番の冷やし中華とは一線を画し、夏野菜をメインとした盛り付けに生まれ変わったそうです。
彩り豊か!毎日変わる9種類以上の夏野菜の秘密
「9種類以上の野菜」という言葉に、期待が高まります。具体的にどんな野菜が使われているのでしょうか?
相馬さま:「見た目の彩りをとても大切にしています。赤、黄、緑など、色のバランスを意識して選んでいます」。使われる野菜は日によって変わるとのことですが、その日の仕入れ状況や旬に合わせて最高の組み合わせを提供するための工夫だそう。新鮮な夏野菜をたっぷりと摂れるのは嬉しいポイントです。
女性に嬉しい!アボカドと豆類で健康と美容をサポート
今年から新たに加わったアボカドや4種類の豆類は、特に女性に嬉しい食材だそう。
相馬さま:「女性を意識して、抗酸化作用やお肌に良いと期待できる食材を取り入れました」。アボカドは「森のバター」とも呼ばれ、ビタミンEなどの抗酸化成分が豊富。豆類は良質なたんぱく質や食物繊維がたっぷり含まれており、美容と健康をサポートしてくれます。さらに、液体塩麹を使用した鶏チャーシューで下味をつけるなど、細部にわたるこだわりが光ります。
味変も楽しい!麻辣マヨドレッシングの魅力
新登場の麻辣マヨドレッシングも気になるところ。どんなお味で、どんな方におすすめなのでしょうか?
相馬さま:「麻辣マヨドレッシングは、ごまだれ・醤油だれ、どちらにも合うように作られています。お客様にはぜひ味変を楽しんでいただきたいですね」。ピリッとした辛さとマヨネーズのコクが加わることで、冷やし中華の新たな魅力を引き出してくれそうです。定番の味に飽きてしまった方や、少し刺激が欲しい方には特におすすめです。
大好評の昨年。今年のターゲットは「女性」!
昨年は大変好評だったという「こだわり夏野菜の冷し中華」。お客様からはどんな声が寄せられたのでしょうか?
相馬さま:「ご年配のお客様にも大変好評で、『年中食べたい』というお声もいただくほどでした。男女問わず人気が高かったですね」と、その反響の大きさに驚きを隠せない様子。
そして今年は、「特に女性にぜひ召し上がっていただきたい」。健康や美容への意識が高い女性に、彩り豊かで栄養満点のこの冷やし中華で、夏を乗り切ってほしいという願いが込められています。2種類のたれで味の違いを楽しめる点も、女性からの支持を集めそうです。
今後の展望:季節限定ラーメンとFC展開で「直久の味」を広げる
「こだわり夏野菜の冷し中華」以外にも、この夏に向けて何か新しいメニューや楽しい企画はあるのでしょうか?
「9月からは季節のラーメンに取り組んでいく予定です。様々な味へのチャレンジを続けていきます」と、今後の新メニューへの意欲を語ってくださいました。
また、FC加盟や新規出店のお話も進められているとのこと。直久の味を広げていく仲間として、どんな方を求めているのでしょうか。
「直久には長い歴史があります。その中で、ただ昔ながらの良さを守るだけでなく、時代の変化を意識して柔軟に働いてくれる方々を求めています」。昔ながらの味を守りつつ、新しい挑戦を続ける銀座直久。その「主軸がブレないように」という強い意志が伝わってきました。
今年の夏も、銀座直久の「こだわり夏野菜の冷し中華」で、美味しく健康的なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。
【商品概要】
<こだわり夏野菜の冷し中華>
・普通盛 1,180円(税込)
・野菜大盛(野菜1.5倍)1,380円(税込)
旬の夏野菜、季節感・彩りをふんだんに使用し、五感で楽しんでいただける新商品。
おすすめトッピング
・麺大盛(麺1.5倍)130円(税込)
販売期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
価 格:1,180円(税込)~
※期間限定商品のため、予告なく販売を終了する場合がございます。
【販売店舗】
<東京>
新橋エリア :麺処直久 新橋店
新宿エリア :らーめん直久 新宿西口店
青山エリア :らーめん直久 青山店
多摩エリア :麺処直久 聖跡桜ヶ丘店
勝どきエリア:麺処直久 晴海トリトン店
<神奈川>
横須賀エリア:らーめん直久 久里浜店
<千葉>
柏エリア:麺処直久 モラージュ柏店
※他FC運営店舗では、順次販売予定です。
- FC加盟・既存店の引継ぎ・新規出店の募集
株式会社直久では、FC加盟・既存店の引継ぎ・新規出店の募集を行っています。
またレシピや商品、新規ブランドの開発支援も可能です。出店に関する詳しい情報やお問い合わせは下記よりお問い合わせください。
TEL:0120-041-709 (平日:9時~17時 ※土・日・祝日・年末年始を除く)
お問い合わせフォーム:https://naokyu.com/inquiry
- 「直久」ブランドについて
「直久」は、大正3年(1914年)に山梨県甲府市に麺類を提供する中華そば店として創業しました。
創業後、昭和42年(1967年)、「本場の味らーめん直久」として1号店を東京銀座に出店し、当時から行列を絶やさないほど人気を誇った老舗らーめん店です。
自家製麺と、協会公認(※)の名古屋コーチン等を使用し、すっきりとした正統派のスープは創業当時の伝統を守り、提供し続けることで、現在でもその人気は衰えることなく、幅広い層のお客様から愛されています。
(※)一般社団法人 名古屋コーチン協会
【銀座直久 店舗一覧】
<東京>
麺処直久 晴海トリトン店
麺処直久 オリナス錦糸町店(FC)
麺処直久 新橋店
麺処直久 聖蹟桜ヶ丘店
らーめん直久 青山店
らーめん直久 新宿西口店
<神奈川>
麺処直久 鷺沼店(FC)
らーめん直久 久里浜店
<埼玉>
麺処直久 本川越店(FC)
麺処直久 アリオ上尾店(FC)
<千葉>
麺処直久 プレナ幕張店
麺処直久 モラージュ柏店
【会社概要】
会社名:株式会社 直久
所在地:東京都目黒区碑文谷5丁目15番1号
代表者:兒玉 智之
設立:1914年
事業内容:らーめん店「麺処直久」「らーめん直久」等の飲食店舗経営、「直久」ブランド生らーめん・餃子の製造・販売(通信販売、百貨店販売など)
公式HP:https://naokyu.com/
公式オンラインショップ:https://www.naokyu.net/
<お客様からのお問い合わせ先>
株式会社直久 お客様相談室
TEL:0120-041-709 (平日:9時~17時 ※土・日・祝日・年末年始を除く)
URL:https://naokyu.com/inquiry/