長年のラブコールが実を結び、この夏、福岡の老舗「西鉄グランドホテル」の「グランカフェ」で、佐賀県が誇るソウルフード「ブラックモンブラン」との夢のコラボレーションが実現しました。佐賀県の協力と、竹下製菓・竹下社長の共感を得て実現したこの企画は、ホテルと竹下製菓双方にとって初の試み。半世紀以上にわたり愛され続ける両者が織りなす「新感覚の料理」は、まさに必見です。
伝統と挑戦が生んだ奇跡のマリアージュ
今回のコラボレーションは、佐賀県の伝統工芸である鍋島焼の開窯350周年を記念した「佐賀フェア」の目玉として企画されました。西鉄グランドホテルとブラックモンブランが、偶然にも同じ1969年生まれで今年56周年を迎えるという「運命」を感じさせる共通点も、この企画を後押ししたといいます。
ホテル側は、竹下製菓の「クランチを必ず使用し、そのサクサク感を残す」というこだわりを尊重し、これまでにないメニュー開発に挑戦。これにより、ホテルレストランの新たな可能性を追求し、これまでホテルを利用したことがない若者層や、敷居が高いと感じていたお客様にもアプローチしたいと意気込んでいます。
ブラックモンブランが「料理」になる!驚きのコラボメニュー
今回のコラボレーションでは、ランチ、ディナー、カフェタイムと、時間帯に応じた多彩なブラックモンブランコラボメニューが登場します。
ランチビュッフェの主役「金星佐賀豚バラ肉の有明海苔風味 ブラックモンブラン見立て」
ランチビュッフェのメインディッシュとして提供される「金星佐賀豚バラ肉の有明海苔風味 ブラックモンブラン見立て」は、佐賀の特産である金星佐賀豚バラ肉を使用し、見た目をブラックモンブランに寄せるために有明海苔の佃煮を採用。クランチの甘さに合わせて味全体を甘じょっぱく仕上げるなど、細部にわたるこだわりが光ります。この見た目の再現には特に苦労したとのことです。
ディナービュッフェは全6種のブラックモンブラン尽くし!
ディナービュッフェには、伝統の西洋料理にブラックモンブランの要素を取り入れた全6種類のコラボメニューが並びます。
特に、ランチビュッフェのメインとしても提供される「金星佐賀豚バラ肉の有明海苔風味ブラックモンブラン見立て」は、インパクト抜群のイチオシメニュー。「ありたどり タンドリーチキンのマカロニグラタンクランチまみれ」や「チキン南蛮ホテル特製タルタルソースブラックモンブランクランチ盛り」といったユニークな組み合わせは、竹下製菓から提供される大量のクランチを美味しく有効活用するための「チャレンジ」から生まれたもの。味の調整、特にクランチのサクサク感を損なわないようにするのが最も苦労した点だそうです。
ホテルパティシエの技が光るカフェタイムスイーツ
カフェタイムでは、7月から9月にかけて月替わりで全5種類の「ブラックモンブラン」コラボスイーツが提供されます。
「ブラックモンブラン風カッサータとクレープシュゼット」や「ブラックモンブラン風ピスタチオアイスとタンバルエリーゼ」、「ブラックモンブラン風チェリージュビレ」は、西鉄グランドホテルが56年の歴史で培ってきた伝統的なデザートとの融合です。さらに、佐賀フェアならではの「唐津の鏡山ブラックモンブラン仕立てと黒いモンブランのマリアージュ」は、唐津の鏡山を表現し、ホテルのモンブランケーキにココアパウダーを混ぜて“ブラックなモンブラン”に仕上げるという遊び心も満載です。
これらのメニューは、竹下製菓の竹下社長がホテルで試食し、その意見をもとに改良を重ねて完成しました。本家の味とイメージを損なわないよう、クランチのサクサク感の保持には細心の注意が払われています。
佐賀の魅力も満載!「佐賀フェア」の多彩な取り組み
今回のコラボレーションは、佐賀県との包括的連携協定に基づく「佐賀フェア」の一環です。
鍋島焼が彩る食体験
「佐賀フェア~鍋島焼の器とホテルのコラボレーション~」では、鍋島焼開窯350周年を記念し、伊万里市から借用した美しい鍋島焼(伊万里焼)の器で、ホテルの料理が提供されます。西鉄ホテルグループの各店舗でも鍋島焼が使用され、伝統の料理と伝統の器の「マリアージュ」を通じて、お客様に高級感と上品な食体験を提供することを期待しています。
総料理長監修の駅弁も登場!「中山牧場 佐賀牛焼肉重」
西鉄グランドホテル総料理長・清田隆司氏監修の駅弁「中山牧場 佐賀牛焼肉重」も販売されます。市場にはあまり出回らない、中山牧場の高級な佐賀牛をふんだんに使用した「オンリーワン」の駅弁がリーズナブルな価格で楽しめるほか、有田焼のカップ酒「NOMANNE」やホテルのオレンジケーキが当たる景品付きという特典も!
伊万里焼風鈴が奏でる夏の調べ
佐賀県とのコラボレーションの一環として、西鉄グランドホテルを含む西鉄ホテルグループの複数拠点で、伊万里焼の風鈴が展示されています。ホテル空間と伝統工芸の融合が、お客様に日本の夏の風情を感じさせ、特別な滞在を演出します。
好調な予約状況と今後の展望
現在、コラボレーションメニューの予約状況はランチがほぼ満席、ディナーも既に予約が取れないほど満席の日があるなど、大変好調な滑り出しを見せています。
西鉄グランドホテルは、今回のコラボレーションを通じて、普段ホテルを利用しない若者層や、ホテルレストランは敷居が高いと感じているお客様にも足を運んでもらいたいと考えています。
今後も、西鉄ホテルズは「地域との連携」を企業理念とし、「地域発展のためにチェンジ・チャレンジをモットーに」様々な地域や企業とのコラボレーションに挑戦していく方針です。
この夏、西鉄グランドホテルで、伝統と遊び心が融合したブラックモンブランコラボレーションと、佐賀の豊かな魅力を存分にお楽しみください。
【参考記事】
ランチ、ディナーは予約制になります。
【予約方法】
㈱西鉄ホテルズ グランカフェのウェブサイトからご予約ください。
(URL:https://grandhotel.nnr-h.com/restaurant/grancafe)
■佐賀フェア&ブラックモンブランコラボ カフェタイム
ホテルパティシエ渾身の「ブラックモンブラン」コラボスイーツが登場!
今回のために考案したスイーツや、当ホテル伝統のスイーツをブラックモンブラン風にアレンジした特別なメニューなど、全5種類を月替わりでお楽しみいただけます。
【提供期間】
2025年7月1日(火)~9月30日(火) 14:00~17:00(ラストイン)
【内容】
スイーツ+コーヒーもしくは紅茶付き
<7月>ブラックモンブラン風カッサータとクレープシュゼット
<8月>ブラックモンブラン風ピスタチオアイスとタンバルエリーゼ
格子状の飴細工で作ったドームの下に、ピスタチオアイス+チョコ+ブラックモンブランのクランチをまぶしたデザート
創業当時からの伝統のスィーツ「タンバルエリーゼ」とブラックモンブランのコラボ
<8月>プティシューアイスのブラックモンブラン仕立て
バニラアイスのシューとチョコとブラックモンブランクランチのプチシュー
<9月>ブラックモンブラン風チェリージュビレ
ブラックモンブラン風 チェリージュビレにダークチェリー入りのホットチェリソースがかかった、バニラアイスとチョコとブラックモンブランクランチ、創業当時からの伝統のスィーツ「チェリージュビレ」とブラックモンブランのコラボ
<7月・9月>唐津の鏡山ブラックモンブラン仕立てと黒いモンブランのマリアージュ
鏡山見立てたクッキーの器の中には、ココアパウダーを練りこんだ真っ黒なモンブラン
周りを囲むピスタチオソースとさらにその周りのクランチは、鏡山の緑と木々をイメージ
ブラックなモンブランの中身は、嬉野抹茶を練りこんだごどうふとクランベリーソースが入っており、独特な触感と酸味を味わっていただけます。
★西鉄グランドホテルの伝統スィーツとのコラボ
※7月限定の【ブラックモンブラン風 カッサータとクレープシュゼット】は、8月・9月にも事前の要予約で注文を賜ります。
【料金(税込)】
2,000円
(参考)佐賀県×西鉄 鍋島焼350周年記念「佐賀フェア~鍋島焼の器とホテルのコラボレーション~」
佐賀県と西日本鉄道㈱及びそのグループ企業は相互に連携、協力して佐賀県における地方創生を推進するとともに、県民サービスの充実・向上を図る目的で、包括的連携協定を締結しています。その取り組みの一環として、佐賀県と同社グループ会社である㈱西鉄ホテルズは、これまで佐賀県産品や伝統工芸の魅力を発信するプロジェクトを連携して行ってまいりました。
今回は、佐賀県伊万里市・大川内山の「鍋島藩窯」より誕生した日本が世界に誇る「鍋島焼」の、開窯350周年記念イベントを下記のとおり開催いたします。
【実施内容】
①伊万里市から借用する鍋島焼を使用し、西鉄ホテルグループ各店舗でレストラン料理を提供
期間:2025年7月1日(火) ~7月31日(木)
提供レストラン:
・グランカフェ (ランチメイン、ディナーサイドビュッフェ)
・カスカドゥ (ランチコース)
・レッドフランマ (ディナープレート)
・浅黄 (ランチ、ディナーコース)
・大名蔵 (日本酒、焼酎飲み比べ)
・プティパレ (古伊万里酒造「NOMANNE(ノマンネ)」)
鍋島焼がレストランの食事を彩ります。
お土産や、旅の思い出としても大人気!古伊万里カップ酒販売「NOMANNE(ノマンネ)」 \2,200円(税込)/個
②竹下製菓「ブラックモンブラン」コラボ企画
③西鉄グランドホテル総料理長 清田隆司監修の駅弁「中山牧場 佐賀(さが)牛(ぎゅ~っと)焼肉重」販売
西鉄グランドホテルの総料理長が自信をもってお届けする、佐賀牛を堪能できる駅弁です。佐賀県の中山牧場が提供する唐津・玄海育ちの最高級のお肉を使用しています。
販売期間:2025年7月14日(月)~10月末予定
価格(税込):1,600円
販売箇所:JR博多駅1階駅弁当(博多口、筑紫口)、新幹線構内「駅弁当」
特典:駅弁を購入いただいたお客さまは下記2点が当たる懸賞に応募できます。
古伊万里酒造「NOMANNE(ノマンネ)」、西鉄グランドホテル「オレンジケーキ」
中山牧場 佐賀(さが)牛(ぎゅ~っと)焼肉重※イメージ
④伊万里焼風鈴の展示
伊万里焼の風鈴を西鉄ホテルグループのロビーなどに展示
期間:2025年6月13日(金)~8月末予定
展示場所:
・西鉄グランドホテル
・西鉄ホテルクルーム(博多、博多祇園、名古屋)
・ソラリア西鉄ホテル(京都プレミア、福岡、鹿児島、札幌、銀座)
・西鉄リゾートイン(別府、那覇)
・西鉄イン(福岡、天神)
ホテルを彩る伊万里焼風鈴が夏の訪れを感じさせます
鍋島焼(鍋島藩窯・大川内山)とは
佐賀県伊万里市の「大川内山(おおかわちやま)」でつくられる日本の伝統的工芸品。
江戸時代、佐賀鍋島藩によって全国から選りすぐられた31名の陶工が、大川内山に集められ、官営の御用である「鍋島藩窯(なべしまはんよう)」が築かれた。
その精巧な技術と鮮やかなデザインから「日本最高峰の磁器」と称され、廃藩置県までの200年、以降の150年、そして民窯となった今日まで、伝統と技術が受け継がれ続けており、今年で開窯350周年を迎える。
(参考)竹下製菓㈱の概要
【本社所在地】
佐賀県小城市小城町池上2500
【代表者】
取締役社長 竹下 真由
【事業内容】
冷菓、菓子製造販売