世界の主要都市で展開する『HAYATO SALONS』。その中から生まれた新たな挑戦が、フェイシャル専門サロン『Anna Beauty』です。
オーナーが掲げる『トータルビューティー』の理念のもと、「ヘアだけでなく、フェイシャルやネイル、まつ毛といった幅広い分野で美を提供したい」という構想がありました。
今回は、INFA国際ライセンスを取得し、世界基準の知識と技術を身につけたAnna Beautyの代表である田野上 安南さんにインタビューさせていただきました。
国際基準で信頼されるサロン
Anna Beautyの最大の特徴は、「英語圏に対応している点」と「国際基準の安心感」です。
サロンの拠点である六本木エリアは、海外のお客様も多く集まる場所。田野上さんは海外経験も有しているので、外国人のお客様も安心して施術を受けられます。
さらに、世界的に認知されるINFA国際ライセンスを取得しており、知識とスキル両方の信頼性が非常に高いのも魅力。
また、田野上さんがお客様一人ひとりに合った施術プランをフルオーダーで組んでくれるのも大きな魅力です。
スキンケアの悩みは、生まれた国や年齢などにかかわらず個々に異なるので、ベストな施術方法は1パターンではありません。
Anna Beautyでは丁寧にカウンセリングをしたうえで、お客様一人ひとりの肌に合った施術をしてくれます。
厳選されたスキンケアブランド
サロンで導入されているブランドも、Anna Beautyのこだわりを象徴しています。
まず1つ目は、海外で高い知名度を誇るスキンケアブランド『Dermalogica』。成分の安全性に優れ、田野上さん自身が海外生活でその効果を実感していたことが導入の決め手になったそう。
2つ目の『iLLON』は、田野上さんが国内の美容展示会で偶然出会ったブランド。実際に施術を受けてみた際、これまででもっともスピーディーに効果を実感できたことから導入を決めたとのこと。
いずれのブランドも教育プログラムが充実しており、自信を持ってお客様に提案できる点も大きな理由だそうです。
多くのお客様が抱える肌悩みは”毛穴”
現在、サロンにご来店される方の約9割は外国人のお客様。もちろん日本人のお客様もいらっしゃいますが、旅行者から駐在の方といった様々な外国人の方々が足を運んでくれるそうです。
その中でもっとも多い肌悩みは、”毛穴”。黒ずみや開き、詰まりといったトラブルはセルフケアに限界があり、エステティシャンによる専門的なアプローチが効果的だそう。
その他にも、ニキビや乾燥といった肌トラブルに悩む人や、パートナーに勧められて訪れる男性客も増えているとのこと。
「肌の悩みは、生活や年齢を問わず多くの方々が抱えるもの。そこに寄り添い、結果を実感していただくことを大切にしています。」
美肌への旅、そして未来への挑戦
Anna Beautyのコンセプトは、「美肌への旅」。肌質改善は一度の施術で完結するものではないからこそ、エステティシャンとお客様が二人三脚で続けるプロセスを大切にしています。
「今後は店舗を拡大する際も大規模ではなく、小規模でお客様に寄り添える形を維持していきたいと考えています。
将来的な目標は、自分の知識と経験を活かした自社化粧品の開発です。安心しておすすめできる化粧品を作り、お客様にさらにご満足いただけるよう挑戦していきたいですね。」
小さなサロンから始まり、国際的な顧客に支持され、未来に向けて化粧品開発まで視野に入れる。Anna Beautyの挑戦は、これからも続いていくでしょう。
美容に悩む人へのメッセージ
「スキンケアの悩みを抱えると、人はどうしても自信を失ってしまいがちですが、自分に合ったケアを続ければ、お手入れをした分だけ肌の状態がよくなることも珍しくありません。
美肌に近づいたおかげで、自信をもって毎日楽しく過ごせる。私たちは、お客様がそんな変化を得られるお手伝いをしたいと思っています。」
フェイシャルを通じて、人の人生を前向きにする。その想いは、HAYATO SALONSが築いてきた哲学を受け継ぎながら、Anna Beautyならではの形で広がっていくでしょう。
【店舗詳細】